京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『テストの様子』2年その2

 普段はガサガサしていることもある子たちもテストの時に見せる表情は真剣そのものです。
画像1
画像2
画像3

『テストの様子』2年

 今日は2年生の様子から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『テストの様子』

 今日も子どもたちがテストを受ける真剣な面持ちをご覧ください。
 6組のみんなの様子からです。
画像1
画像2

『登校時』

 登校時のナイスショットがアップされずに残っていました。
 遅くなりましたが紹介します。
画像1
画像2

『寒い朝になりました』その4

 さあ、「総括考査」2日目です。
 昨日は休日。しっかりと学習できたことでしょう。
 その成果を発揮できますように!
画像1
画像2
画像3

『寒い朝になりました』その3

 今日も3年生の姿が少ないです。
 8時前からきて勉強している人が多いのです。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『寒い朝になりました』その2

 多くの生徒がノートやプリントを手に登校してきます。
 このグループの方が特異な感じがします(笑)
画像1
画像2
画像3

『寒い朝になりました』

 おはようございます!

 寒い朝になりました。強い寒波がやって来て、関東では雪が舞っているようです。

 子どもたちは、今日も元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『清原先生研究授業16日』その3

 ペアで練習したことを皆の前で披露します。

 これは、先生が相手なのでアドリブが必要です。前に出た人は2人とも上手にやりました。この部分でも感心しておられました。

 そして、最後は本時のまとめを各自が行います。
 すっきりとまとまった良い授業であったと思います。来校者の皆さんは大いに刺激を受けたと思いますよ。3−4のみんな、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『清原先生研究授業16日』

 次に、これもうちの学校ではおなじみのペア学習です。

 学習した内容を会話にして、ペアで使うことで覚え込もうという取組です。
 みなさんが照れることなく当り前に動くので、この場面でも感心されていたようです。

 他校では、3年生くらいになると、照れてなかなか動かなくなったりします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 小学生部活動体験
新入生保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp