![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:67 総数:483971 |
9月21日(水)5・6校時 生活科「花の苗の植えかえ」2年生のみんな,がんばりました!![]() 無事に黒ポットにビオラの苗を植えかえることができましたよ! 2年生のみんな,じょうず〜〜〜〜!!! ![]() 9月21日(水)5・6校時 生活科「花の苗の植えかえ」をしました・・・な,な,なんと!!!12名も!!!!!
2年生のみんなは,生活科の学習の時間にビオラの花の苗を育てています。今日は,8月26日に種まきをして,芽を出したビオラを黒ポットに植え替えをしました。
まだまだ小さなビオラの芽は,慎重に扱わないとすぐに折れてしまいそうです。 でも大丈夫!なぜなら,今日は園芸ボランティアの方が,な,な,なんと!!!12名もきてくださっているからです!ボランティアのみなさんは,グループごとに植え替えの様子を見守ってくださったりアドバイスをしてくださったり・・・とってもやさしいです。 2年生のみなさん,上手に植え替えることができましたか? 園芸ボランティアのみなさん,今日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 園芸ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます!
園芸ボランティアの皆さんのご協力により,下鳥羽小学校の花壇やプランターは,一年中いつもきれいな花をいつも咲かせています。
園芸ボランティアの皆さんは,正門前のプランター,中庭の花壇,ふれあい広場の園芸委員会の花壇などなど,校内のさまざまな場所の花のお世話をしてくださっています。 園芸ボランティアのみなさん,いつも本当にありがとうございます。 【写真:平成28年9月21日(水)ふれあい広場】 ![]() ![]() ![]() 9月21日(水)下鳥羽保育園の年長さんが来てくれました。![]() ![]() 9月25日(日)に下鳥羽小学校の体育館で行われる「敬老会」で保育園児のみんながステージで発表をしてくれることになっています。今日は,その練習に来てくれました。 下鳥羽保育園のみなさん,本番の発表よろしくお願いしますね。 9月21日(水)給食時間の体育館前に・・・![]() 1年☆ちびっこ相撲![]() 1年☆運動会ダンス![]() ![]() 【2年】花笠音頭
9/12(月),学年集会を開きました。
2年生の運動会の団体演技は花笠音頭です。 花笠音頭はどんな踊りなのか,みんなで見ました。 初めて見る踊りに驚いていました。 難しそうだと言う声もありました。 その後,早速練習を始めました。 花笠音頭には5つのステップがあり,先週はステップ2まで進みました。 子どもたちは真剣に練習していますよ。 みんなの力をひとつにして,練習に励みましょう! ![]() ![]() ![]() 9月20日(火)本日の部活動(バスケットボール・陸上・百人一首),活動はありません。
本日の部活動(バスケットボール・陸上・百人一首)は,活動を中止します。児童(4〜6年生)は,6校時のクラブ活動終了後下校します。
15時15分現在,暴風警報は発令されていませんが,雨風がきつくなってきましたので,安全には十分気を付けて下校してもらいます。 下校後も外出は控えるなど,安全には十分に気を付けて下さい。 ![]() 「暴風警報」が 登校後に発令された場合
「暴風警報」が 登校後に発令された場合は,下校の安全が確認できるまで全員学校待機とします。その後,気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,「家庭環境調査票」の『緊急時の下校』の対応をふまえて,帰宅させるかどうかを決定します。不測の事態においては保護者と連絡がとれるまで学校待機とします。
※緊急時の下校については,年度初めに,「家庭環境調査票」の『緊急時の下校』欄に保護者の皆様に記入・ご提出いただいております。 |
|