京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up144
昨日:112
総数:841670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3年生 夏休みの自由研究作品展

第2理科室では夏休みの自由研究作品展が行われていました。
3年生の子どもたちもと「すごーい。」「おもしろい。」といろいろな学年のレポートや作品に見入っていました。「来年はどんな研究をしようかな。」と興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽リコーダー

タンギングや指づかいもずいぶん上手になりました。
「きれいな音色になったかな。」「リズムはどうかな。」と友だち同士で聞き合い確かめ合っています。
画像1
画像2

3年生 ドッジボール大会

運動委員会によるクラス対抗ドッジボール大会がありました。

運動委員会の人たちの話もよく聞いて,最後まで楽しくドッジボールができました。

画像1
画像2
画像3

地域の方と〜グランドゴルフ〜

月に1〜2回,子ども達は地域の高齢者の方々に「グランドゴルフ」を教えていただいています。
だれでもが気楽にできるスポーツとして人気が高いです。
今日は,早速ホールインワンがでて,大喜び。
スコアを少しでも上げようとがんばっている子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語活動

画像1
9月から新しいALTの先生が来てくださいました。カヤン先生の出身地のこと、自己紹介などをお話してくださいました。一緒にたのしい活動をこれからもしていきたいです。

2年 幼稚園交流

9/6(火)は、幼稚園交流2回目でした。今回は、2−4が深草幼稚園に行ってきました。交流では、自己紹介、ジャンケン列車、お話クイズをしました。ジャンケン列車では、とても盛り上がり、お話クイズでは、幼稚園のお友達が一生懸命考えてくれている姿が2年生にとって、とても嬉しかったようです。
画像1
画像2

5年 総合

「いろいろな国があるんだなぁ」ということで、隣の国についての学習をしました。実際に自分の名まえをハングル文字で書いてみたり、文を読んでみたり、韓国・朝鮮の文化に触れることができました。
お忙しい中、参観・懇談ありがとうざいました。
画像1画像2

5年 国語

カンジ―博士の暗号解読に取り組みました。「えー、わからへん。」「ここは、火や!」と班のみんなと協力しながら全員解読することができました。
画像1画像2

5年 体育

騎馬戦の練習が始まりました。色に分かれて、騎馬のメンバーを決め、組み方などを練習しました。これから練習を頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

学校にある花を採取してきて、その花粉を顕微鏡で観察しました。「まるい!」「虫もいる!」「へぇこんなんなんやぁ」と新しい発見がたくさんでした。顕微鏡の使い方も慣れてきました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 4年社会見学
12/2 PTA運営委員会
12/3 人権啓発運動
12/5 委員会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp