京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up23
昨日:118
総数:328358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年調理実習〜カラフルコンビネーションサラダ〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,家庭科で「ゆでる調理」の学習をしています。
 野菜はゆでるとやわらかくなり,味や色が変化し,くさみやあくが取れたり,かさが減って多く食べられたりします。
 今回は,人参・ブロッコリー・キャベツを使った「カラフルコンビネーションサラダ」をつくりました。まずは野菜を洗って,包丁の扱いに気を付けながら切っていきます。次に,「水から」なのか,「沸騰したお湯から」なのかを間違えないようにして,野菜をゆでていきます。最後に,自分たちでつくったソースをかけてできあがりです。
 「おいしい!家でもつくってみる!」と,満足そうな表情の子どもたちでした。

4年自転車安全教室

画像1
画像2
 今日の3時間目と4時間目、運動場を使って4年生対象に自転車安全教室を実施しました。大将軍の交通安全協議会の皆様をはじめ、北警察署の婦人警察官、交通安全ボランティアの皆様のご協力を得て、子どもたちは自転車の正しい乗り方を学び、自転車免許証を交付してもらいます。自転車による事故が年々増え、昨年の6月には道路交通法が改正されました。 
 1回目は練習。それぞれのポイントでこうするといいですねというアドバイスをもらいました。いよいよ、2回目は試験です。子どもたちはアドバイスを参考に、真剣に試験を受けていました。実際の場面では自動車と遭遇します。自分の命を守るために、自転車の交通ルールを守って、安全に乗ってほしいと願っています。
 ご協力いただきました皆様、有難うございました。

トマト通信2

画像1画像2
 26日の木曜日に植えた夏秋トマトの苗は順調に育っています。
 苗を植えてから1週間ほどは、根を定着するために毎日水やりをすることが必要だというお話でした。植えてからは、運良く雨が降ることが多く、子どもたちの水やり活動はお休みの状態です。

おやじの会主催「サツマイモを植えよう」

画像1
 「早起き土曜学習」のあと、9時45分から総合遊具の西側の栽培園で、おやじの会主催の「サツマイモの苗を植えよう」をおこないました。子どもの参加は25人程でした。
 はじめに、おやじの会の会長さんからのお話を聞きました。次に、サツマイモを植える土を柔らかくしたり、周りの草を抜いたりしました。そして、教頭先生から苗の植え方を教わって、一人一本ずつ植えました。
 最後に「10月頃に収穫しますが、これからお世話をしっかりとしていきましょう」という話を聞いて終了しました。
 おやじの会の皆様、PTA本部の皆様、参加いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。そして、有難うございました。

第2回目の土曜学習

画像1画像2
 今日も朝8時30分から1時間、本校の図書室で土曜学習をおこないました。基本は子どもたち自身で取り組みたい学習材を持参して、自学自習します。わかりにくいところや見直しが不十分になっているところがあれば、指導者が寄り添っています。参加したみんなは、静かにしっかりと取り組んでいました。
 このあと、9時45分からは総合遊具の西側の栽培園でサツマイモの苗を植えます。

1年 生活科 「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の学習で,アサガオの栽培と観察を続けています。「ふたば」の間から「ほんば」が出てきたことに気付いた子どもたちは,「あれ?形がちがうよ。ハートのような形をしているよ!」と,少し驚いた様子でした。「ふたばの形は丸いけど,ほんばの先はとがっているね!」「手でさわるとチクチクしている!」などの声が次々と聞こえてきます。子どもたちは,目や手を使って,ほんばの特徴をしっかりと調べていました。
 これからぐんぐんと伸びていくアサガオのために,植木鉢に支柱を立てました。

1年 算数 「かたちを つかって かこう」

画像1
画像2
画像3
 昨日,1年生の子どもたちは,立体の形を画用紙に写し取る学習をしました。今日は,形の特徴を生かして絵を描く活動に挑戦です。箱の形から家や電車をイメージしたり,丸の形からスイカやサッカーボールに仕上げたり……。複数の形を組み合わせて描いている児童もいました。
 これらの活動を通して,身近にある立体の形をとらえ,その特徴や機能を理解する力が向上することを目指しています。

あいさつじゃんけん、本日で終了

画像1画像2
 ゴールデンウィーク明けの9日から始めた児童会主催の「あいさつじゃんけん」も本日で終了しました。計画委員会の皆さんと3年生以上の代表委員の皆さんがじゃんけんを担当し、これまで毎日続けてきました。
 「じゃんけん」を楽しみにしている子どもも多く、ほとんどの子どもは8時20分頃までに登校しています。シールを集めた数の結果発表は6月20日の児童集会でおこないます。
 じゃんけん当番にあたった皆さん、お疲れ様でした。

学校運営協議会理事会、開催!!

画像1
 27日19時30分より、本校の会議室で学校運営協議会理事会を開催しました。8名の理事の皆様の出席をいただきました。
 まず、28年度の学校教育目標や重点的な取組、学校予算について承認をいただきました。次に、本年度の組織について、各部会での具体的な取組についてご意見をいただきました。
 最後に、次回の理事会と企画推進委員会の開催時期を確認して閉会しました。
 足元のお悪い中、またお忙しい中をご出席いただきました理事の皆様、有難うございました。

いろいろな音のひびきを味わおう(6年・音楽)

画像1画像2
 6年生は,音楽の時間に「ラバーズ コンチェルト」という曲の合奏に取り組んでいます。前回の時間から練習を始め,26日(木)に中間発表を行いました。
「あぁ、緊張するぅ。」
などのつぶやきも聞こえていましたが,なかなか上手に演奏することができていました。
 しかし,演奏後の子どもたちからは,“もっとこうしたい”という次に向けた改善点がどんどん出てきます。
 次回は発表。本番です。さらにレベルアップした演奏が聴けることを,今から楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月間行事予定
11/30 体重測定4〜6年 フッ化物洗口
12/1 朝会
12/2 授業参観・懇談会
12/6 持久走記録会(予備日7日)
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp