敬老会に向けて
10月30日(日)に本校で敬老会が行われます。4年生は有志で「ソーラン節」を披露するので,踊りの確認を行いました。久しぶりですがみんなしっかり踊ることができていました。
【4年生】 2016-10-22 10:32 up!
1年 秋の遠足
宝ヶ池と子どもの楽園に行ってきました。グループごとにウォークラリーをして、お友達と楽しくお弁当を食べて、子どもの楽園でいろんな遊具で遊び、道で落ち葉やどんぐりをたくさん見つけるなど・・・たくさん秋を感じた楽しい遠足となりました。
【1年生】 2016-10-22 10:32 up!
学習発表会に向けて 1
A・Bグループに分かれてセリフに合った振り付けを考えて練習をしています。
【4年生】 2016-10-22 10:32 up!
5年 響炎
練習台を使っての練習も進んでいます。一人一人リズムをだいぶ覚えてきているようです。今日は最後に全員、太鼓をたたいてみました。ドンドンとひびく音。迫力があります。もっと練習して、かっこいい演奏を聞いてもらえるように頑張ります。
【5年生】 2016-10-22 10:32 up!
5年 委員会
今年からできた生活向上委員は、休み時間になると、見回りをしてくれています。トイレのスリッパの整理の呼びかけやあいさつ、廊下で走らないようにする声かけなどをしています。だれもが過ごしやすい学校になるように取り組んでいます。
【5年生】 2016-10-22 10:32 up!
5年 係活動
後期になって、これまでの係活動の振り返りを行い、新しい係活動を決めました。「より学級が楽しくなるために、過ごしやすくなるために」を考え、一人一人ができることを頑張ってほしいです。
【5年生】 2016-10-22 10:31 up!
5年 ふかくさタイム2
原稿をしっかり覚えてがんばりました。クイズを用意して、聞き手が楽しめる工夫を取り入れているグループもありました。
【5年生】 2016-10-22 10:31 up!
5年 ふかくさタイム
ふかくさタイムが無事におわり、4年生にスチューデントシティのことをわかりやすく伝えることができました。4年生からの感想や質問もたくさんしていただけて、よかったです。
【5年生】 2016-10-22 10:31 up!
5年 学習発表会にむけて
太鼓の練習をするための練習台づくりをしました。持ってきた雑誌をガムテープでぐるぐるぐる・・・。いい音のなる練習台になりました。最後に少し練習台を使って練習をしました。新しい練習台で子どもたちはやる気満々でした。これから頑張って練習してきます。雑誌などのご協力ありがとうございました。
【5年生】 2016-10-19 20:09 up!
5年 委員会
後期になっても委員会活動をがんばっています。図書委員会は、図書室で本の貸し出しや、図書室の整備などを行っています。いつも過ごしやすい図書室づくりを心掛けてがんばってくれています。高学年として頼もしいです。
【5年生】 2016-10-19 20:09 up!