京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up26
昨日:57
総数:448412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

授業参観・懇談会

 前期終了前の授業参観・懇談会を行いました。

 昨日は台風の接近で何かと心配しましたが,無事に1日過ごすことができました。今日は台風一過でスッキリ晴れるかと思いきや・・・。

 あいにくのお天気の中での参観・懇談となりました。ところが,そんな中でもたくさんの保護者の方々がお越しくださいました。

 子どもたちもとてもはり切って学習に向かっていました。間もなく前期が終了ということで,今年度も半分が経過しますが,この半年間の成長をいっぱい見ていただけたことと思います。

 お忙しい中,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれ愛ひろば

 朝からあいにくの雨ですが,模擬店やゲームコーナーが出され,たくさんの子どもたちが集まっています。

 七条中学からもボランティアが来てくれています。

 雨が上がるといいのですが・・・。
画像1
画像2
画像3

敬老会・ふれ愛ひろば

 9月18日(日),地域主催の「敬老会・ふれ愛ひろば」が行われています。

 敬老会の式典には,本校2年生の児童の参加し,お祝いの言葉や音楽の演奏,歌を披露しました。

 たくさんの方々が見守る中での発表に,子どもたちはずい分緊張していたようですが,がんばってやり切りました。

 会場は温かい雰囲気に包まれ,大きな拍手が2年生に送られました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ 6

 お昼ごはんを済ませると,第3ピリオドの開始です。

 第3ピリオドになると,スチューデントシティのシステムや自分の仕事にも慣れてきて,動きがとてもスムーズになります。

 写真にあるように,それぞれのブースで反省点や注意点などを打ち合せしながら進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ 5

 写真をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ 4

 ブースによって服装が違います。本当の店員さんのようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ 3

 活動前半の様子をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ 2

 スチューデントシティに到着し,早速活動がスタートしました。

 背筋がピンとのび,いつもよりたくましく見えますね。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ

 9月16日金曜日です。

 今日は5年生がスチューデントシティ学習に向かいました。様々なブースに分かれ,それぞれのブースで社員として仕事をします。

 今日一日は社会人,大人としての行動が求められます。きっとたくさんの学びがあることでしょう。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究

 1年生の学級活動の授業をもとに,教職員が互いに意見を出し合い,研修しました。

 質の高い授業を目指し,子どもたちと共に学び続ける教職員でありたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 6年制服採寸15:00〜(多目的・家庭科室) ランチ3−2
11/29 学芸会事前準備(6校時) SC
11/30 学芸会通し練習
12/1 学芸会通し練習 ALT英語活動
12/2 学芸会

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp