5年 国語
自分の主張を支える資料を用いながら、説得力のある意見文を書く学習をしました。最後に友だちの意見文を読みあいました。「なるほど〜」「そんな考え方もあるんやな〜」と言いながら、友だちの考えと自分の考えを比べながら読んでいました。
【5年生】 2016-11-24 09:40 up!
5年 書写
「希望」に取り組みました。集中して、一筆一筆大切に書いています。
【5年生】 2016-11-24 09:40 up!
3年生 図工「いろいろうつして」
図工の「いろいろうつして」の学習で,発砲スチロール版画をしています。版画を刷る和紙に色を染めている様子です。楽しく染める作業をしています。
【3年生】 2016-11-24 09:40 up!
2年 生活 ぐんぐん そだて さつまいも 4
掘り出した後は,カードに記録しました。
おいものおもしろい形にも注目して,楽しい交流となりました。
【2年生】 2016-11-24 09:40 up!
2年 生活 ぐんぐん そだて さつまいも 2
みんなで協力して,掘り出しました。
小さなおいももありましたが,
「出てきたでー。」
と,おいもとの出会いに感動している子どもたちでした。
【2年生】 2016-11-24 09:40 up!
2年 生活 ぐんぐん そだて さつまいも 1
いよいよ今日はいもほりの日です。
小さな畑にいっぱいに葉やつるが茂っています。
【2年生】 2016-11-24 09:39 up!
2年 学活 外国のことを知ろう 3
「だるまさんが ころんだ」と似ている遊びもしました。
数字の数え方も教えてもらいました。
【2年生】 2016-11-24 09:39 up!
2年 学活 外国について知ろう 2
休み時間にも一緒に遊んでいただきました。
日本と中国にも似た遊びがたくさんあるようです。
【2年生】 2016-11-24 09:39 up!
2年 学活 外国のことを知ろう 中国
今までイタリア,デンマーク,韓国・朝鮮と学習を進めてきました。
今回は中国について留学生の方に教えていただきました。
言葉や食文化,遊びについて学びました。
【2年生】 2016-11-24 09:39 up!
あきみつけ
西浦公園へ秋みつけに行きました。春と夏には,緑色だった葉っぱも赤や黄色やオレンジに紅葉し,子どもたちも「きれいな色の葉っぱがいっぱい!」と大喜びでした。草むらに隠れていた虫たちや,いちょうやどんぐりなどたくさんの秋を見つけることができました。
【1年生】 2016-11-16 17:09 up!