京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up185
昨日:151
総数:733851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

合唱コンクール 3年3組・5組

画像1
 3組 「信じる」

 5組 「友」
画像2

合唱コンクール 3年6組・4組

画像1
 3年生の合唱は,圧巻でした。さすが,3年生とみんなが思わず聞き入ってしまいました。難しい伴奏曲もみんなを引っ張っていたし,それ以上に合唱には,素晴らしいものがありました。

 6組 「いつまでも」

 4組 「親知らず子知らず」
画像2

合唱コンクール 2年1組・4組

画像1
 1組「Let’s search for Tomorrow」

 4組「夜汽車」

 6クラスとも昨年より素晴らしい合唱でした。 

 ◇ 2年

   金賞  5組

   銀賞  1組

   銅賞  4組


画像2

合唱コンクール 2年6組・2組

画像1
 2年6組「COSMOS」


 2年2組「涙をこえて」
画像2

合唱コンクール 2年3組・5組

画像1
 2年生になると男子の声変わりがあり,低音の魅力も聞くことが出来ます。昨年とは変わり,どのクラスも素晴らしい合唱になっていました。

 トップバッターの2年3組は,「時の旅人」2年5組は「空駆ける天馬」でした。
画像2

生徒会本部役員立会演説会

画像1
 本日の5限,「生徒会本部役員立会演説会」が行われました。22名の立候補者から,「音羽中学校をよくしていきたい。」「やりがいがある仕事だと思って立候補しました。」など堂々とそれぞれが考えてくれた公約をみんなに訴えてくれました。
 たくさんの人が立候補してくれているので,全員が当選という結果にはなりませんが,一人一人の思いが,次の学年へと確実にバトンがリレーされていくと感じました。
 立派な立会演説会でした。

明日 生徒会本部役員選挙

画像1
 今年度もたくさんの人たちが,生徒会本部役員に立候補しています。これまでお昼の放送を通して,抱負を訴えかけてきました。
 選挙活動中も初めての経験で,緊張したことも多かったと思いますが,いつか振り返るとき,いい経験となっていることと思います。
 明日も立会演説会があります。全校生徒の前でしっかり自分の抱負を訴えてください。

あいさつ運動

画像1
 生徒会役員候補者によるあいさつ運動が行われています。毎朝,校門からのスロープに立って,「あはようございます。」と元気よく声をかけてくれていますが,前を通っていくみんなは,照れくさいのかあまり声が返っていないような気がします。
 前を通っていくのが恥ずかしいのか,今朝は,後ろを通っていく人の姿も見ました。あいさつは,元気にもなるし,励みにもなります。明日からは,お互いに元気よくあいさつが交わせると良いですね。

チャレンジ体験 〜2年〜

画像1
 来週,10月31日(月)から2年生の「チャレンジ体験」が始まります。今日は,各事業所へグループごとにご挨拶に出かけていきました。
 この取組に先駆けて,滋賀県綾羽高校の高萩先生にお越しいただいて,「働くときに必要な社会常識」「なぜ,働くのか?」など講演をいただきました。
 「あいさつ」は,自分からあいさつをする,語尾までしっかり発音をする,にこやかな笑顔でおこなう,立ち止まって必ず相手に体を向け目を見る,ことの大切さを時にユーモアを交えながらお話しくださいました。
 今日訪問した事業所で実践できたでしょうか?帰ってきた人に聞いてみると,かなり緊張していたようです。当たり前のようで簡単なことですが,なかなか難しかったようです。来週から事業所で日頃出来ない貴重な体験をたくさんしてきてください。

ふれあいステージ 〜10月23日〜

画像1
画像2
画像3
 10月23日(日)洛和会音羽病院で行われた,「第13回洛和メディカルフェスティバルふれあいステージ」に吹奏楽部が演奏をさせていただきました。野外での演奏でしたが,たくさんの地域の方や保護者の方に来ていただいて聞いていただき,また,3年生の応援もあり,とても楽しいステージになりました。
 「曇り空から時折太陽の日差しで管楽器の輝き,それが,生徒たちの輝きのように感じました。」と司会者の方からの言葉が,とても嬉しく感じました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 定期テスト 4 二日目
11/25 定期テスト 4 三日目
11/28 人権講話
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp