![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:647458 |
『授業の様子』3年その2
隣の2クラス同時に英語の時間です。
一方は平井先生、もう一方は清原先生が担当しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年は国語と英語の時間の様子からアップします。
3年も、明日は学習確認プログラムです。もちろん授業の中で対策をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
4組は家庭科。
裁縫に取り組んでいましたが、こういう作業が好きな人が多いようです。男女とも、えらく真剣にやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
数学も確プロ対策です。
がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、理科と英語の時間の様子です。
どちらのクラスも学習確認プログラムの対策をしていました。 明日のテスト本番、頑張って! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は先日の音楽コンクールのDVDを観て学習していました。
自分たちの舞台を客観的に見るのはとても大切な学習です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子1年その3
1−3は技術です。こちらも楽しく学んでいます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1−2は社会です。楽しく学んでいます。
大事なところはきちんと覚えていかないと! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
3時間目から4時間目の各学年、各学級の授業の様子を紹介していきます。
1−1は音楽です。 ![]() ![]() ![]() 『秋晴れ』その3
校門付近の様子です。
朝から笑顔が溢れ活気のある登校の様子です。 向いのテニスコートに試合に来ておられる方の中に府の連盟の役員の方が居られます。 (私の20歳代の頃を知っておられる方々です。長いこと“澤田くん”と呼ばれていました…笑…) その人たちと挨拶を交わしていたのですが、向中の子どもたちのことを褒めていただきました。嬉しかったので紹介します。 「明るくて、元気があって素晴らしい生徒さんたちですね。」 「こんなに活気のある登校風景を見せてもらって驚いています。」 ![]() ![]() ![]() |
|