![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647604 |
『授業の様子』2年その4
カメラを向けていることが分かるとこうなりました。
(一瞬の事なので、保護者の皆様、どうぞご心配なく!) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
数学に時間は「教え合い」の場面をとり入れています。
こうして学ぶと、双方の理解が高まります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
このクラスは理科です。
2年になって初めての理科の実験です。電気分解でしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは、まず社会科です。
2年では、日本の学習から始めます。先ずは日本の分け方(区切り方)についての学習です。色々な区分の仕方を学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は音楽の時間です。
3年生のリコーダーの演奏を1・2年生が聴いています。その後、1・2年生は3年生の演奏の評価をします。しっかりと聴けている(鋭い評価をしました)人がいて驚きました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は社会科です。
世界の国々についての学習です。地形や位置的なことなど、世界には色々な国があること改めて学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
次は1組の国語の様子です。
とても集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
5時間目の授業の様子です。
先ずは2組の技術です。技術科は中学校にしかない教科だと教わっていました。 ![]() ![]() ![]() 熊本地震の募金活動 その3
3日間行います。みなさん,どうぞご協力を。
![]() ![]() ![]() 熊本地震の募金活動 その2
「よろしくお願いします。」の声が響きます。それから,本日昼休みには「生徒十訓覚えよう」の会が体育館であります。PRもしています。
![]() ![]() ![]() |
|