京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:7
総数:647601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その3

 3−1は英語です。

 去年までTTでしたが、今年からは1人の先生に教えてもらっています。
 よく話を聴いて、分からないところはその都度質問するようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3−2は国語。
 「握手」の続きです。有名な小説なので、じっくりと読み込んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 2時間目の授業の様子を紹介していきます。
 
 先ずは3年からです。
 このクラスは数学です。今は近くの人同士で教え合いの場面。この後4人組を作って話し合って公式を見つけ出します。
画像1
画像2
画像3

『麗らかな朝』その3

 今日は月曜日。
 生活環境委委員の皆さんが校門に立って、朝の声掛けをしてくれています。

 さあ、今週も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『麗らかな朝』その2

 先生と一緒に登校する生徒たち。
 中学校の前を通って通学する高校生、

 今朝も向島中学校はのどかで微笑ましい朝を迎えています。
画像1
画像2
画像3

『麗らかな朝』その1

 おはおうございます!

 春麗らかな朝です。大変気持ちがよい気候になりました。ひょっとしたら、昼頃には汗ばむくらいの陽気になるかもしれません。

 新しい週になりました。1年生の荷物が極端に増えてきました。土日に練習試合や校外活動に出た際の荷物だろうと思われます。
 新しい生活が本格的に始まりました。疲れを残さないよう体調管理に努めましょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜男テニその2〜

 新入部員は少ないですが、なかなか筋のいい子が入っています。
 2年生は、うかうかしていたら抜かれかねません。頑張って練習してくださいよ。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜男テニ〜

 テニスコートでは男子部が活動を始めました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニその3〜

 2・3年生は、1年生にルールや、ゲームの進行と応援の仕方などを教えながらの練習です。でも、こういったことが楽しいし、お互いにとって大切です。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニ 先生〜

 先生も試合の進行を見守ります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 総括考査4
11/24 総括考査4
11/25 総括考査4
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp