京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『生徒総会』その4

 保健体育委員長、文化委員長、図書委員長の総括と活動報告です。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その3

 生徒会長、副会長、生活環境委員長が、生徒会の目標や所属する各委員会の活動について話しました。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その2

 司会者、開会宣言、議長選出の各場面です。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その1

 5・6時間目、28年度「生徒総会」が行われました。
 
 プルグラム順に紹介していきます。
 
 先ずは、始まる前の生徒会本部執行部の皆さんの様子です。
 開会の前に、「生徒総会」とはどういうものかについて説明されました。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』

 3年の数学の授業ではクイズのような問題に取り組ませていました。

 一人で考えて解けないなら、話し合ってもよい。

 それでもなかなか答えが見つけられません。
 生徒と一緒になって考えました。「直ぐにできるわ!」って思ったのに大間違いでした。結局、この時間は、ほとんどこのクラスに居ることになりました。

 男子生徒が正解にたどり着きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

「ベルなるし、座ってぇー!」 
 チャイムが鳴る前から声がかかります。廊下に居る人も戻ってきて着席していきます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その1

 3時間目と4時間目の間の休憩時間、3年のフロアーに行きました。

画像1
画像2
画像3

『肌寒いか…』その3

 今日は早くも週末です。

 午後からは生徒総会もあります。やるからにはよいものを作り上げたいものですね。関係者の人たち、頑張ってください。また、全校生徒の皆さんも、一人ひとりが自分の問題として積極的に参加してください。
画像1
画像2
画像3

『肌寒いか…』その2

 少々暑かろうが寒かろうが、本校の生徒たちはみな元気です。
 今日も笑顔で登校してくる子たちがたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

『肌寒いか…』

 おはようございます!

 昨日までと打って変わって肌寒いくらいの気温になりました。上着を羽織りたいくらいです。でも、午後から体育館で生徒総会があることを考えると、これくらいがちょうどよいのかもしれません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 総括考査4
11/24 総括考査4
11/25 総括考査4
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp