![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647454 |
『地域一斉清掃ボランティア活動』2年その2
活動の様子です。袋が一杯になるまで拾いました。
![]() ![]() ![]() 『地域一斉清掃ボランティア活動』2年
1年生が学校から一番遠いところを、そして2年、3年とだんだん近い区域を割り当てられています。
そこで、1年生の次に2年生が出ていきました。 ![]() ![]() ![]() 『地域一斉清掃ボランティア活動』1年その3
何をするのも楽しそうです。よいことです。
![]() ![]() ![]() 『地域一斉清掃ボランティア活動』1年その2
学級ごとに定められた区域のゴミ拾いに行きます。
しっかりと拾ってきてください。 ![]() ![]() ![]() 『地域一斉清掃ボランティア』1年
認証式の後は、地域一斉清掃ボランティア活動を行いました。
この活動は、伏見区の中学校全てで行っています。 ![]() ![]() ![]() 『認証式』その4
代表者は、ひと言ずつ決意の言葉を述べました。
新しく委員になった人たち、しっかりと学級を引っ張って、学校全体を盛り上げてください。 ![]() ![]() ![]() 『認証式』その3
各学級の委員を代償して2年から認証書を受け釣る人が選ばれました。
![]() ![]() ![]() 『認証式』その2
名前を呼ばれたら返事をしてその場に立つのですが、今日は2年生が一番大きな声で返事ができました。
2年生が大人になってきたように思います。 ![]() ![]() ![]() 『認証式』
5時間目は「認証式」です。
今日は、各学級で選ばれた学級役員を委員長が認証します。 ![]() ![]() ![]() 『大都市校長会』その2
北は札幌から南は福岡までの政令都市の校長先生方が参加され、全部で300人以上の研修会です。
分科会で3つに分かれるのですが、B分科会で報告しました。分科会も100人はおられます。 全国の校長先生方から熱いエールを頂きました。 ![]() ![]() ![]() |
|