![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:481441 |
(5年)9月27日 スチューデントシティ セキュリティサービス
セキュリティサービスのブースの様子です!
![]() ![]() ![]() (5年)9月27日 スチューデントシティ 薬局
薬局のブースの様子です!
![]() ![]() ![]() (5年)9月27日 スチューデントシティ 区役所
区役所のブースの様子です!
![]() ![]() ![]() 4年 運動会練習![]() 4年生は、団体演技でソーラン節を踊ります。 実はソーラン節にも種類があります。 今年は、「ロックソーラン節」というソーラン節に挑戦します。 ロックとだけあって、アップテンポで迫力があります。 子どもたちの掛け声や振りからは、音楽に負けない迫力が伝わってきます。 (5年)9月27日 スチューデントシティ 京つけもの
京つけもののブースの様子です!
![]() ![]() ![]() (5年)9月27日 スチューデントシティ 電話会社
電話会社のブースの様子です!
![]() ![]() ![]() 4年 社会の授業で・・・パート2
社会科の学習で、学校の中の防火設備を調べました。
消化器や消火バケツ、火災報知器など子どもたちはさまざまな設備を見つけていました。 職員室へインタビューへ行く姿も...。 改めて学校を歩いてみるとたくさんの防火設備を見つけることができましたね! ![]() 4年 社会科の授業で・・・
社会科では、今「火事をふせぐために」という単元を学習しています。
1時間目では、火事について知っていることをみんなで出し合いました。 そこから、「だれがどのようにして火事からわたしたちの生活を守ってくれているのだろう」という学習問題を作りました。 次から火事への備えや、防火の設備、消防署のはたらきなどについて詳しく調べていきます。 ![]() 6年 10月 英語「ALTの先生と…♪」![]() ![]() 「up,down,right,left,straight,back…」 という英語を使いながら道案内をする練習です。 目隠しをしたお友達。 無事に目的地まで案内することができたかな??? 6年 10月 体育「組体操☆秘技☆」
運動会に向けて,着実に確実に組体操の練習が進んでいます。
今年の運動会は,大きなピラミッドを組んだり,高いタワーを立てることはできません。 しかしながら,今年の6年生は,新たな秘技を皆さんにお届けします。 子どもたちは表現者として,技の美しさを追求していきます。 ※秘技は,当日までのお楽しみ☆ ですが,クラスごとに秘技を見合った時の反応がとてもよかったのでお届けします♪ ![]() ![]() ![]() |
|