![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:481460 |
【2年】ジュースの飲みすぎに気をつけよう
6/30(木),食の学習をしました。
のどが乾いたら…どんな飲みものを選ぶかな。 甘くてシュワシュワの炭酸ジュースやすっきりおいしい清涼飲料水など。子ども達が手に取りたい飲み物には,たくさんの砂糖が使われているのです。 「砂糖が使われていない水やお茶を飲むようにしたいな。」 「だけど,やっぱりジュースも飲みたくなるな。」 そんな時は,コップに入れて飲むなど,量を調整することで,砂糖の取りすぎを防げるね。 ![]() ![]() ![]() 【2年】お気に入りの本でクイズ
「ミリーのすてきなぼうし」の7時間目です。いよいよ,これまで平行して読んでいた本の中からクイズを作ります。子どもたちはお気に入りの本の中からすきな場面を選び,クイズを作りました。
子どもたちは,どうすればおもしろいクイズが作れるのか学習してきたので,やる気満々で取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】ミリーのすきな場面でクイズ
「ミリーのすてきなぼうし」の6時間目は,自分のすきな場面からクイズを作りました。どの文をクイズにするとおもしろいかを考えながら選びました。
前回の学習で,時間や場所,人物,出来事などの言葉を変身させると,おもしろいクイズができることがわかったこどもたち。いい戦力眼を持っています。なかなかおもしろいクイズができました。 グループに分かれて,クイズを出し合いました。 友達のクイズに答えた後は,「おもしろさ抜群!」や,「言葉の選び方いいね!」などのほめほめカードを使って友達のクイズのいいところを見つけました。 ![]() ![]() ![]() 4年 自転車教室 その2![]() ![]() 一度練習をしたのち,本番の試験を行いました。 子どもたちは,非常に緊張した様子・・・。 「練習よりうまくできた!」という子もいれば, 「やっぱり難しかったわあ〜。」と言っている児童もいました。 その後学科試験を行いました。 結果は一か月後ぐらいになるとのこと。 結果が届くのが楽しみですね! 4年 自転車教室 その1![]() 実技試験と学科試験があり,その結果に応じて自転車運転免許証が交付されます。 (免許証は全員に交付されますが,結果に応じてA/B/Cとランクが変わります。) まずは,コース説明や,基本的な自転車の乗り方など警察官の方からお話を伺いました。 1年☆![]() ![]() 青紫色やピンク色の鮮やかなあさがおたちが、毎朝元気に登校する子どもたちを迎えています。 今日は3個咲いたよ!私は4個!昨日のつぼみが花になったよ!と朝一番に口々に報告してくれます。 写真は、生活科で観察をしている様子です。残念ながらお昼からの観察のため、しょんぼりしている朝顔が多く少し残念そうな子どもたちでした。 鳥羽ホームに行ってきました!!![]() ![]() 願い事には,将来の夢など様々な願い事を真剣に考えて思いを込めて書いていました。みんなの願いが届くといいですね! 4年 体育の学習
体育の学習では,水泳が続いています。
この前は「中間発表」として,自分の泳げる距離を測定しました。 「3年のときよりのびた!」「最近泳げるようになった気がする!」とそれぞれ成長を実感していました。 水泳学習も折り返し!! すこしでも長い距離を泳げるよう,どんどん自分から進んで泳いで行ってほしいですね。 ![]() 1年☆やぶいたかたちからうまれたよ![]() ![]() 画用紙や新聞をやぶいたかたちをいろいろなものに見立てて作品を作りました。 自由に破いた紙を見て、魚に見える!これは竜だ!スプーンみたい!と楽しそうに形を見つけていました。個人懇談会の時には教室に掲示しますので、子どもたちの楽しい世界をぜひご覧ください。折り紙のご協力ありがとうございました。 今日から7月です!!![]() ![]() ![]() |
|