京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:26
総数:366160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学センター学習 その2

画像1
画像2
 今日の学習は「環境について」学びました。水の透明度を調べたり,エコに過ごすための工夫を学んだりしました。

科学センター学習 その1

画像1
 今日は科学センター学習。

 今年度初めての校外での学習に,子どもたちの気分も今日の天気のように晴れやかでした。

1年生

1年生のくつ箱も整理整頓されて,きれいに並んでいました。1年生のみなさん!すごいね!そして,これからもつづけましょうね☆
画像1

4年生

画像1
ふれあいガーデンで,理科『季節とその生き物(春)』の学習をしていました。

第1回委員会活動 その2

画像1
画像2
委員長・副委員長を選出して活動内容を話していました。さあ!音羽小学校の高学年!学校のために…,みんなのために…。

第1回委員会活動

画像1
画像2
画像3
平成28年度 第1回委員会活動が今日行われました。各委員会の様子です。

明るい陽ざしをあびて・・・

春の明るい陽ざしをあびて今日もたくさんの花が美しく咲いています。正門付近・1校舎西入口付近の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

画像1画像2画像3
今朝も地域ボランティアの方が運動場や中庭を美しくしてくだっていました。いつもありがとうございます。

1年生の様子

学習風景と下校の様子です!
画像1
画像2

整理・整頓

一輪車や竹馬,それから靴もきれいに並んでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 山科区少年補導グランドゴルフ大会(山科中央グランド) ふれあい昼食会(4年生児童出演)
11/21 クラブ7  音羽中学校保護者説明会
11/23 勤労感謝の日
11/25 学芸会(9:00〜12:10ごろ)

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp