![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:34 総数:447917 |
修学旅行 〜ふり返り〜![]() ![]() ![]() 誉めることが一杯でしたが,子どもたちは謙虚に反省をしていました。「グループ行動をしっかりする。」という反省が多かったようです。 反省を生かして,2日目もしっかり行動し,素敵な思い出が増えていくことでしょう。 修学旅行 〜入浴〜![]() ![]() ![]() まずは昨晩の様子から。 入浴についてです。 子どもたちは,気持ちのよい温泉がみんな大変気に入ったようです。使った物の後始末も完璧で感心しました。 七三50のルールとマナー(39) 「自分のものも学校のものも大切にしよう。」 みんなが使うもの,公共のものも大切にできる七三の6年生。「感動と感謝,ルールとマナー」ですね。 修学旅行 〜夕食〜![]() ![]() ![]() ごちそうですね。みんな大喜びです。 明日も,うどん作りの体験をしたり,こんぴらさんに行ったり,玉ねぎ掘りをしたり,もりだくさんのスケジュールになっています。 夕食をしっかり食べ,ゆっくりお風呂に入り,ぐっすり寝て,明日に備えてほしいものですが,・・・・・・。 今日の更新はここまでの予定です。明日も更新していく予定ですので,どうぞご覧ください。 修学旅行 〜到着〜![]() 次は6時30分から夕食です。豪華な食事が待っていますね。 修学旅行 〜渦の道〜![]() ![]() ![]() 鳴門大橋にある渦の道からうずしお見学です。 風が通る構造になっているので,風が強く,体に風が直撃しました。 絵にかいたような渦潮は見られませんでしたが,やはり潮の流れ込みは圧巻でした。 今から琴平に向かいます。 修学旅行 〜大塚美術館グループ活動〜![]() ![]() ![]() グループごとに見たい,知りたい,調べたい作品に向かいました。美術館のマナーも自然と学んでいます。お気に入りの作品は見つかったかな? 15時になったら次に出発です。 修学旅行 〜大塚国際美術館で鑑賞〜![]() ![]() ![]() 学芸員の方の案内,解説で、世界の名画を鑑賞しました。作者の思いや作品の特徴に興味をもつ子が多いです。 今からグループごとに鑑賞します。 修学旅行 〜大塚国際美術館でお弁当〜![]() ![]() ![]() お天気がよく,気持ちいいです。芝生のところでグループごとに食べています。 朝早くからのご準備ありがとうございます。 修学旅行 〜北淡震災記念館〜![]() ![]() ![]() 見学・体験ともにしっかり出来ました。大変行儀よく行動できています。 地震や震災のこと,防災や災害復興のことなど,今まさに考え,学ぶことが大切だと思います。 たくさん学んで帰ってきてほしいと思います。 修学旅行 〜明石海峡大橋ハイウェイオアシス〜![]() とても良いお天気です。 |
|