京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up2
昨日:34
総数:447916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

3年社会見学 〜出発!電車で京都駅へ〜

画像1
画像2
 お天気が心配でしたが,雨も上がり,3年生は社会見学へ出発しました。

 丹波口駅からJRで京都駅へ向かいます。

 きちんと列を保ちながら,上手に歩いて行きます。
 駅のホームでも,マナーよく待っています。

 電車に乗ると,さすがにテンションが上がってしまいましたが,集団行動がしっかりできる3年生です。

低学年の水遊びが始まりました!

今年もプールの季節がやってきました。
子ども達が安心して学習が進められるよう
教職員全体で安全管理に努めたいと思います。

今週は1・2年生の水遊びがスタートです!
50CMの低水位ですが,
子ども達のとっても楽しそうな声が響いています。

来週からは3年生以上も水泳学習が始まります。
健康チェックカードの記入や持ち物など
また御家庭でも,ご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

花背山の家に向けて

画像1
画像2
 花背山の家に向けて,5年生の活動が進んでいます。

 ・・・・・・。

 気づいてみれば,もう来週に迫っていたのです!!ということで,今日も学年で集まり,しおりを見ながら確認しています。

 3泊4日は長いですが,それだけの時間を共にするのですから,きっと仲間同士のつながりが深まることでしょう。

避難訓練・引き渡し訓練

画像1
画像2
 先日は日曜参観,たくさんのご来校ありがとうございました。

 4校時から行った避難訓練と引き渡し訓練の様子をお伝えします。前夜からの雨のため予定を変更し,引き渡し場所が運動場から各教室に変更しました。

 保護者の皆様の協力もあり,大きな混乱もなく,子どもたちの引き渡しを完了することができました。

 保護者の方と一緒に下校していく子どもたちの顔が何ともうれしそうで,素敵な日曜参観の日になったことを実感することができました。

 ありがとうございました。

日曜参観(2)

画像1
画像2
画像3
 雨も少しずつ弱くなってきました。

 参観に来られる方もどんどん増えてきました。ありがとうございます。

日曜参観

画像1
画像2
画像3
 本日6月5日は日曜参観です。

 雨の中,朝早くからたくさんの方々がお越しです。本当にありがとうございます。

 子どもたちもはり切って学習しています。

たくさん見に来られました・・・。

画像1
画像2
画像3
 本日5校時,5年2組の教室にたくさんの方が来られました。

 道徳の時間の学習の様子を見に来られたのです。来られた方々は全員京都市の先生方です。道徳の時間の授業のを中心に,教師としての力を向上させるための研修で来られました。

 さすがに子どもたちも少し緊張しているようですが,真剣に一生懸命考え,自分の考えを伝え合う表情が印象的でした。

 明後日の日曜参観もどうぞお楽しみに!!

飼育委員会による動物ふれあい会

画像1
画像2
画像3
 今週は中間休み,飼育委員会による「動物ふれあい会」が行われています。

 本校で飼育しているウサギのミルクとふれあうことのできる時間です。飼育委員会の子どもたちが,上手に抱っこできるようにサポートしています。写真は今日の様子で,3年生がふれあいました。

 ふれあいに来た子にとっても,委員会の子にとってもとてもよいひとときとなりました。

中学生のチャレンジは続きます。

画像1画像2画像3
 中学生のチャレンジ体験3日目です。

 朝は2年生のクラスで絵本の読み聞かせをしてくれました。2年生の子どもたちも大喜びです。

 短時間の授業体験も行いました。今日は6年生に説明してくれました。どう感じたのでしょうか?明日もありますので,経験を生かしてほしいものです。

プール安全研修

画像1
画像2
画像3
 放課後,教職員によるプール掃除を行い,さらに仕上げをした後,プール安全研修を行いました。

 先日は,消防署の方から心肺蘇生法について教えてもらいました。今回は,子どもたちに万が一のことがあった時,指導者はどのような動きをするべきかを,実際にプールで動きを確かめながら共通理解を図りました。

 現場で,実際にやってみないと気づけないこともありました。非常に有意義な研修となりました。

 来週より水泳学習が始まります。子どもたちが安全に学習できるよう,安全面にも十分配慮して指導を進めて参ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ活動 ALT英語活動 1年身体計測 ランチ2−1
11/22 3年総合中央市場見学 七条中新入生保護者説明会 ランチ2−2
11/23 (祝)勤労感謝の日 七三子どもまつり
11/24 ALT英語活動 1〜3年生完全下校13:50
11/25 ランチ3−1

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp