京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up31
昨日:50
総数:447911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

昼食

 磯観察から帰ると,さすがに暑さに疲れを隠せない子もいましたが,昼食で栄養補給!

 お楽しみのアップルジュースも嬉しそうに飲んでいました。

 野外炊事場での初めての食事でしたが,準備や片づけにも慣れ,スムーズにできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

磯観察2

 磯観察の様子をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

磯観察

 磯観察が始まると,子どもたちは一生懸命海の生き物を探し始めました。

 「かに見つけたー!」「かに捕まえたー!!」「魚も捕まえた!!」「きれいな貝殻があるよ!」などなどたくさん報告してくれます。

 干潮の時間帯と観察の時間帯がバッチリで,暑さを忘れて観察に夢中になる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

浜へ到着!!

 海が見えてきました。

 浜へ降りると,子どもたちの元気が戻りました!

 いよいよ磯観察のスタートですね。
画像1
画像2

田尻浜へ!

 田尻浜へは歩いておよそ15分。それほど距離はありませんが,日差しと暑さで弱音を吐く子も・・・。
画像1
画像2

磯観察へ出発!

 朝食を食べ,準備を整えて磯観察を行う田尻浜へ出発!

 その前にみさきの家の入口で記念撮影です。空は青々と澄みわたっています。
画像1
画像2
画像3

朝食

 朝食です。今日も盛りだくさんの一日ですから,しっかりエネルギーを補給してほしいですね。

 すっかり目覚め,わいわい楽しい朝食です。
画像1
画像2
画像3

時間を守ろう!!

 朝から七三の子どもたちの課題が見えました。

 「時間」です。一人ひとりが自分の作業に時間がかかってしまい,なかなか集合が終わらないという点が見られました。今日はたくさんのプログラムがあるので,集合に時間がかかると,活動時間が減ってしまいます。

 先の予定も見通しながら,きちんと確実に準備をし,5分前行動を徹底することをみんなで確認しました。

 これからの子どもたちのがんばりと変化に期待したいです。
画像1
画像2

合同朝の集い

 朝起きてすぐに寝具の片づけをすると,合同朝の集いです。みさきの家でともに活動する醍醐西小学校,紫竹小学校と合同で朝の集いを行いました。

 お互いの学校の特徴やよいところを紹介し合いました。七三の代表2人も,しっかり紹介をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。

 おはようございます。みさきの家も2日目の朝を迎えました。

 朝から雲一つないお天気で,2日目も予定通り進められそうです。少し熱くなりそうですが,子どもたちの体調に注意しながら進めていきます。

 子どもたちは6時起床をしっかり守り,朝から元気に活動を始めています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ活動 ALT英語活動 1年身体計測 ランチ2−1
11/22 3年総合中央市場見学 七条中新入生保護者説明会 ランチ2−2
11/23 (祝)勤労感謝の日 七三子どもまつり
11/24 ALT英語活動 1〜3年生完全下校13:50
11/25 ランチ3−1

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp