![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:50 総数:447900 |
本日9時30分より『夏休み自由研究展』です。
9月6日(火)は午前9時30分から午後7時まで,9月7日(水)は午前8時30分から午後7時まで『夏休み自由研究展』を体育館で行います。
この夏休みに,子どもたちが取り組んだ自由研究の作品を展示しています。 また,今年度はそれぞれの学年ごとに「金賞」「銀賞」「銅賞」「アイディア賞」「芸術賞」「努力賞」を選び,作品紹介カードにはっています。 作品のオリジナリティやアイディアの面白さ,取組の意欲や動機づけ・研究や制作の足跡がはっきりと表れているもの,考察やまとめがわかりやすいものなどを中心に選びました。今後の取組の参考にしてほしいと思います。 かなりの力作ぞろいですので,どうぞご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ろう下に時計
さらに,各階のろう下に時計を設置しました。
本校はノーチャイムを続けていますが,ノーチャイムで動くためには時計を見て時刻を把握しなければなりません。ろう下の時計は子どもたちの大きな助けとなることでしょう。 時間に敏感となり,ノーチャイムでも時間を守って行動できる七三の子であってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() リニューアルは続きます!
夏休み中のリニューアルのついてはお伝えしましたが,まだまだリニューアルは続きます。
正門前の花々や階段の観葉植物がきれいに置かれています。子どもたちがほっとできる居心地のよい学校を目指して,これからも取組を続けます。 ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの委員会活動
他の委員会活動の様子をもう少し・・・。
![]() ![]() ![]() 夏休み明けの委員会活動
本日6校時は久々の委員会活動です。夏休みも終わり,委員会活動もいよいよ本格的に動き出します。
それぞれの委員会で,次の活動の準備や話し合いが行われており,どんな取組が具体化されるのか,今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 元気に登校しています。
昨日みさきの家から帰ってきた4年生。帰ってきた翌日ですが,いつも通り1時間目から登校です。
教室を見に行きましたが,昨日までみさきの家にいたとは思えないぐらいの元気さに驚きを隠せませんでした。 4年生は本日,給食後1時30分に下校します。土・日もありますので,しっかり休養して,来週以降に備えてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 解散式
鳥羽水族館を出ると,バスで学校へ向かいました。
バスの中では,DVDに夢中になる子もいれば,ぐっすり休む子もいましたが,気分が悪くなる子もほとんどおらず,ほぼ予定の時刻に到着し,解散式を行いました。 たくさんの保護者の方々も迎えに来てくださいました。おうちへ帰ってたくさんの思い出話・土産話をしてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館3
さらにさらにもう少し・・・。
鳥羽水族館での昼食は,子どもたちがクーポンを持って行き,4つのメニューの中から好きなものを選ぶというシステムです。食べる時間も自分たちで選びます。 うれしそうに食べる子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館3
さらにもう少し・・・。
アシカショーやセイウチのショー,ペンギンの散歩や魚を触れるコーナーなど,いろいろ楽しむ子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館2
鳥羽水族館の様子をもう少し・・・。
グループ行動です。どこをどのように回るかは子どもたちで相談して決めます。 集合も5分前行動できることでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|