京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:14
総数:257250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

道徳「失われゆく緑」…自然を守ることの大切さについて考えて 5年生

 道徳「失われゆく緑」では,自然を守ることの大切さに気がつけるように,資料を基に考えました。森林伐採や酸性雨の問題により,自然が破壊されている事例を通して,自然環境の問題を身近なものとして捉え,自然を大切にしていけるように話し合いました。
 また,自然が破壊されていると聞くと,壮大なことをイメージしますが,実は私たちの身近なところにも自然破壊につながることがあります。ゴミのポイ捨てなどが一例として挙げられます。世の中は時代の変化とともに豊かになっています。
 その一方で,失われているものがあるのも事実です。言葉では森林伐採や酸性雨などの問題は分かっていても,その深刻さは伝わりにくいものです。しかし,身近なことに置き換えることで,子どもたちは自分たちにできることは何なのか,しっかりと考えることができました。
 今回学習したことは理科や社会などの他の学習,また普段の生活とも強く結びつくものです。学習したことをこれからに生かせるようにしてほしいと思います。
画像1

芝生広場で遊びました

画像1画像2
5分前行動を意識せずにいつも予定時刻よりかなり早く行動できています。
余った時間をゆったり過ごす。
芝生ひろばでゆったりと遊びました。
曇り空から晴れになってきました。暑いです。

ナイトハイクの下見

画像1
ナイトハイクのコースを下見しました。
なかよし港の山側に沼がありそこに橋が架かっています。
その橋を渡って山に入るとどこに???????
みんなで探検をしました。
沼には大きな魚もいました。

磯観察

画像1画像2
やどかり、ヒトデ、ナマコ、小さな魚・・・・・たくさんの生き物を見つけることができました。いつまでも海にいたい気分でしたが,潮も満ちてきましたので、みさきの家に戻りました。マリンランドの方にいろいろ教えていただいたので、うまく見つけることができました。

4年 みさきの家 磯観察

 8時30分から宮崎浜での磯観察に出かけました。
画像1
画像2
画像3

朝はダンス

画像1
ダンスが大好きな4年生。朝の集いが終わって後にはダンスを踊りました。
4年生にとってダンスは朝飯前。

朝の集い

画像1画像2
朝の集いをしました。一緒に宿泊している三校が集まりました。
「西大路小学校は一番小さな学校だけど,一番大きな声で校歌を歌おう。」
を目標に朝の会に臨みました。
朝から大きな気持ちのいい声がみさきの家に響きました。
学校紹介もしっかりとできました。

おはようございます

画像1
みさきの家二日目。
昨夜は、10時30分にはぐっすりと寝ていたようです。
起床時刻になると、すぐに動き出しました。
荷物の整理もとても上手です。

4年 みさきの家 6

画像1
 1日目の夜、キャンプファイヤーが始まりました。

6年 ぬくもりの里のお年寄りとの交流

画像1画像2
 9月は,敬老の日があります。そこで6年生は,ぬくもりの里のお年よりと交流をしました。お年寄りの方々に喜んでもらおうと,今日まで一生懸命準備をしたり練習をしたりしました。
 まずは歌から。「夏はきぬ」「浜千鳥」の歌を歌いました。お年寄りの方の中に一緒に歌う方がおられました。次に「ラバースコンチェルト」「星の世界」をリコーダーとトライアングル,すず,グロッケンとともに演奏しました。「星の世界」の曲を演奏した時は,演奏とともに一緒に口ずさむ方もおられました。
 次は,テーブルごとにカルタや風船バレーをして遊びました。風船バレーは,お年寄りの方々も子どもたちも笑顔になりました。それぞれのテーブルで盛り上がりました。
 そして,手紙を渡しました。
 最後に「ふるさと」の歌を歌いました。子どもたちもお年よりの方々も熱唱しました。ご自分のふるさとを思い出されたお年寄りの方もおられました。
 帰るのが惜しくなる楽しい交流でした。子どもたちは「また行きたい。」と言っていました。何よりも「喜んでもらえた,よかった」と感じた子どもたちが多かったようです。「次はもっと喜んでもらえるようにしたい」と考えた子どもたちも多くいました。相手のために,一生懸命気を配り接する子どもたちがとてもかがやいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ なかまの日
11/24 就学時健康診断
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp