![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:34 総数:635547 |
6年のページ 修学旅行だより〜12〜![]() ![]() ![]() 金毘羅さんに上りました。金毘羅さんは長い長い石段があることで有名です。 みんなで785段の石段を上りました。明日は,筋肉痛になるかもしれませんね。 6年のページ 修学旅行だより〜11〜![]() ![]() ![]() 香川県は,讃岐うどんのまちです。 今日の最初の活動は,中野うどん学校で,本場のうどん作りを学びます。 うどんをこねてこねてこねて・・・ 強いコシを出すために最後は,足で踏みます。 音楽に合わせて踏むのですが,なかなか大変そうです。 6年のページ 修学旅行だより〜10〜![]() 退館式です。 楽しい一晩を過ごした宿舎に「ありがとうございました」 6年のページ 修学旅行だより〜9〜![]() ![]() ![]() おはようございます。 昨夜は,しっかりと睡眠をとれた児童が多く,元気に活動しているようです。 ふとんの片づけをすませたグループはトランプなどで,自由な時間を過ごしています。 朝食をしっかりととって,今日の活動に向かいます。 今日は,うどん作りと金毘羅さん詣でです。 天気が回復してきました。いい思い出ができそうです。 6年のページ 修学旅行だより〜8〜![]() ![]() ![]() 夕食後は,お楽しみタイムと振り返りの時間をもちました。 お楽しみ会では,歌やクイズ,ゲームなどで楽しく過ごしました。 振り返りでは,今日一日の活動の様子を振り返りました。明日の活動に活かしてくれるでしょう。 このあと,夜は長かったのでしょうか・・・ 6年のページ 修学旅行だより〜7〜![]() ![]() ![]() 夕食の時間です。大広間で,お膳での食事です。ちょっと大人になった気分ですね。 今日1日を振り返り,みんなで話をしながら楽しく食事をしています。 6年のページ 修学旅行だより〜6〜![]() ![]() 宿舎に着きました。入館式では,宿舎の方からの注意を聞きました。 楽しく一晩を過ごしたいです。 6年のページ 修学旅行だより〜5〜![]() ![]() ![]() 観潮船に乗って,鳴門海峡の渦潮を見学しました。 天気の都合で波が高いのですが,渦潮は見ることができているようです。 波がかなり高く,子どもたちは大騒ぎをしていたそうです。 6年のページ 修学旅行だより〜4〜![]() ![]() 午後は,大塚国際美術館の見学です。 山をくりぬいたようなところにある建物の美術館で,長いエスカレーターを上っていきます。 学芸員さんから説明を聞いた後,作品を鑑賞しました。これまでの見たことがあるような世界的な名画が陶板になって展示されています。 さて,子どもたちはどんな感想をもったのでしょうか・・・ 6年のページ 修学旅行だより〜3〜![]() ![]() ![]() 北淡震災記念館に着きました。 ここでは,阪神淡路大震災のときの実際の活断層や地震後の家の中の様子を見学したり,起震ルームで大きな揺れを体験したりすることができます。 先日も熊本で大きな地震が起きました。京都でもいつ大きな地震が起こるかもしれません。今日見学したことを明日からの生活に活かしてほしいと思います。 見学の後は,昼食です。カレーライスを食べました。 午後は,大塚国際美術館に向かいます。 |
|