![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:105 総数:915564 |
11日(火)生活科「あきといっしょに」1年
生活科「あきといっしょに」の学習で,秋を見つけに二条公園に行きました。「葉っぱが黄色くなってるよ。」「どんぐりが落ちているよ。」「虫の声が聞こえるよ。」…など,たくさんの秋を見つけました。見つけたことをさっそく「見つけたよカード」にかきました。
![]() ![]() ![]() 11日(火)さんまのかわり煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さんまのかわり煮 ★里芋とこんにゃくの土佐煮 ★すまし汁 今日は,さんまの骨まで軟らかく煮つけてありました。味つけも大変良くごはんが進みました。今日は,3年生が九条ネギの活動を行いました。その後ランチルームで農家の方と一緒に給食を食べました。 児童の感想を紹介します。 「さといもとこんにゃくのとさにがとてもおいしかったです。さんまのかわりにが,むぎごはんとあっていました。すましじるもおいしかったです。」(2年児童) 「今日食べた給食の中で,すましじるがおいしかったです。とくにやさいがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。また作ってください。」(6年児童) 11日(火)昼休み
高学年の子どもたちがたくさん外に出て遊んでいます。ドッジボールやバスケットボールをしている学級が多いです。
![]() ![]() 11日(火)中間休み
とても涼しい天気になりました。
![]() ![]() 11日(火)学習の様子![]() ![]() ![]() 11日(火)6年外国語活動
行ってみたい国について,英語でインタビューをしました。
![]() ![]() 11日(火)視力検査5年
5年生が視力検査をしています。
![]() 11日(火)2年算数 三角形と四角形
三角形や四角形を直線で2つに切って,新たな三角形や四角形を作る活動をしました。
![]() ![]() ![]() 11日(火)「本は友だち」
掲示板「本は友だち」のコーナーでは,先日の人権集会で児童会本部役員の子どもたちが読み聞かせをした絵本を紹介しています。
![]() 11日(火)後期始業式
今日から後期が始まりました。
![]() ![]() ![]() |
|