京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up10
昨日:77
総数:916364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11日(月) 町別児童会にむけて

 今日から1年生も加わった集団登校がスタートしました。中間休みには,明日の町別児童会に向けて新班長の子どもたちが集まり,事前の打ち合わせをしました。
画像1画像2

11日(月)大掃除

 1年生以上の学年は大掃除を行いました。新しい教室や,担当の場所をみんなで協力してきれいにしました。新年度がスタートし,子どもたちはみんなはりきって取り組んでいました。
画像1画像2

11日(月)下校(1年生)

 1年生は,新学期のしばらくの期間は,同じ方向の友達とグループで下校します。
画像1
画像2
画像3

11日(月)中間休み

 風が少し強く吹いていましたが,日差しがあたたかい中,たくさんの子どもたちが中間休みに外で遊んでいました。
 新しいクラスでドッヂボールをしたり,遊具で安全に遊んだりしていました。
 今年度も,チャイムがなる前に時計を見て教室へ戻るすばらしい姿を,初日から見ることができて,とても嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3

11日(月)学年集会(3年生)

 体育館で学年集会を行いました。学年目標について話し合ったり,3年生で大切にしたいことについて考えたりしました。
画像1

11日(月)学年集会(5年生)

 5年生で学年集会を行いました。学年目標について話し合ったり,遊び方や持ち物などのきまりを守ることの大切さについて考えたりしました。
画像1

11日(月)学年集会(6年生)

 6年生で学年集会を行いました。学年目標について話し合ったり,最高学年としての立派な姿について考えたりしました。
画像1

11日(月)小学校はじめての授業(1年生)

 小学校に入学して初めてのお勉強が始まりました。玄関の使い方を知ったり,友達に優しくお手紙を手渡したりと,日常の学校生活について知ることから始めています。
画像1
画像2
画像3

11日(月)授業開始

 教室での授業が始まりました。自己紹介をしたり,みんなでゲームをしたりと,学級で楽しく過ごしています。
画像1
画像2

11日(月)元気よく登校

班長さんがリーダーになって,きちんと並んで登校しています。教室では朝の健康観察が始まりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp