![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:77 総数:916363 |
2日(月)体ほぐしの運動(6年生)
体育で「体ほぐしの運動」をしました。ストレッチをしたり,2人組で体を動かしたりしました。
![]() ![]() 2日(月)中間休み
今日は,とても温かい天気です。たくさんの子どもたちが,半袖の服で元気に遊んでいました。
![]() ![]() 2日(月)新聞を読もう(5年生)
国語の学習では,実際の新聞を使って,新聞の工夫について学習しています。
![]() ![]() ![]() 5月2日(月)季節の掲示板
5月になりました。2階から3階への階段の踊り場の掲示板は,季節に合わせて掲示を考えています。5月からは太陽と雨を題材にした詩を掲示しています。
![]() 29(金・祝)「キッズ・ソーラン」を披露(3年生)
今日は昭和の日です。本校体育館で行われた地域の皆さんの集まりに,3年生が出演し,「キッズ・ソーラン」を披露しました。元気いっぱい踊り,あたたかい拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() 28日(木)親子煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★親子煮 ★ひじき豆 児童の感想を紹介します。 「おやこにがおいしかったです。たまごがあまくてふわふわでおいしかったです。お肉もジューシーでおいしかったです。また作ってください。」(3年児童) 「今日は,ひじき豆がおいしかったです。わけは,豆がやわらかかったからです。」(4年児童) 28日(木)草の芽学級 1年生をむかえる会
今日は,草の芽学級の2年生から6年生までの子どもたちが準備をして,1年生をむかえる会を行いました。自己紹介をしたり,「わたしはだあれゲーム」などの楽しいゲームや心のこもったプレゼント渡しをしたりと,すてきな会となりました。1年生も大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 28日(木)なかよし会(1年生・2年生)
1年生と2年生が「なかよし会」を行いました。自己紹介や○×クイズなどをして楽しみました。また,2年生が1年生の時に育てたアサガオの種をプレゼントして,1年生はとてもうれしそうでした。
![]() ![]() 28日(木)なかよし会(1年生・2年生)![]() ![]() 28日(木)自画像(6年生)
図画工作の学習で,自分の顔を鏡でよく見ながら描いています。
![]() ![]() ![]() |
|