![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:94 総数:774824 |
部活動紹介2016・4〜
【陸上部 吹奏楽部 生徒会司会】
![]() ![]() ![]() 部活動紹介2016・3〜
【美術部 茶道部 パソコン部】
![]() ![]() ![]() 部活動紹介2016・2〜
【卓球部 女子テニス部 男子バスケットボール部】
![]() ![]() ![]() 部活動紹介2016・1〜
本日5,6限に1年生に向けての部活動紹介が行われました。各部とも演奏をしたり,練習のようすを再現したり,パフォーマンスを見せたり,作品を展示したり,お手前を披露したりと,工夫を凝らして部活動の紹介をしていました。
1年生の皆さんも興味深く各部の紹介を見ていました。さっそく本日から体験入部が始まります。 部活動は,心身共に鍛えられる絶好の機会だと思います。じっくり見て,聞いて,体験して選んで下さいね。 【ラグビー部 サッカー部 野球部】 ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
今朝は下カモくんも登場し、新入生も思わずにっこり門をくぐってくれました。
「おはようございます。」の声は恥ずかしさからか、まだあまり返ってきません。 ぜひ先輩たちのように「朝は気持ちの良いあいさつからスタート」ができるようになってくださいね。 ![]() ![]() 〜下鴨中学校の船出〜新入生を迎える会2![]() ![]() 『先輩達かっこいい〜』 そんな声が聞こえてきそうな場面がいくつも見られました。一日も早く下鴨中学校に慣れて下さいね。 〜下鴨中学校の船出〜新入生を迎える会1
本日5,6限に新入生を迎える会が行われました。新入生が拍手とともに入場すると,生徒会長の歓迎の言葉,2,3年生による校歌斉唱,吹奏楽部のよる歓迎の演奏のあと,生徒会執行委員による劇形式の中学校生活の紹介,パフォーマンス,教職員の紹介,各委員会の活動内容の紹介等が行われました。
その後,新入生代表による決意の言葉があり,生徒会長との固い握手がありました。また,各クラスに文房具の贈呈等が行われました。 下鴨中学校全校生徒が集って,一気に士気があがるムードになりました。新入生を迎えるにふさわしい下鴨中らしい温かな船出でした。 ![]() ![]() 〜3年生 2〜![]() ![]() 自分で考えて,行動することの意味を体感し,自己完成を目指して頑張りましょう! 〜最上級生のプライドと自信〜3年生 1
3年生は3限に学年集会がありました。新しく3年生にこられた先生の自己紹介,先生方から3年生の心構え,生活についての話のあと,転入生の自己紹介,修学旅行委員長のアピール,バス,学級旗の色の抽選等が行われました。その後,4限には,修学旅行に向けての班作り等の学活が行われました。
5クラスに分かれた3年生ですが,最上級生としてのプライドと自信に満ちた表情でどの場面にも穏やかに活動できています。伝統ある下鴨中学校の表舞台をリードしていって欲しいものです。 本日の様子を見ていると,今年度もとても良いスタートが切れそうです。 ![]() ![]() 〜志を高く!下鴨中学校へようこそ!!〜
新入生の皆様,ご入学おめでとうございます。
本日はあいにくの雨模様でしたが平成28年度入学式が執り行われました。 国歌・校歌斉唱の後,学校長式辞,来賓祝辞,生徒会代表による歓迎の言葉,新入生代表による喜びの言葉と続き,入学式が粛々と終了しました。 真新しい下鴨中学校の制服に身を包んだ1年生は,笑顔がきらきらと輝いて見えました。 その後,1年生の担任,教職員紹介が行われ,新入生は担任とともに教室へ向かい,写真撮影等がおこなわれました。 これからの3年間,みんなで志の高い下鴨中生を目指しましょう!! ![]() ![]() |
|