![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:647458 |
『休憩時間』3年その4
ここからは、休憩時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
3組の英語の授業に行ったとき、ちょうど授業が終わったところでした。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3−2は理科です。楽しそうに学習していました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは、先ず3−1の国語の時間からのアップです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
分割数学と理科の時間の様子です。
学習確認プログラムの予習を頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
英語に続いては数学の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は、2組の美術と1組の英語の様子から紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は体育です。
一生懸命にバトンパスの練習をしていました。 体育大会は終わりましたが、育成学級の合同運動会があるので、それに向けての連取子かも知れません。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
1−3は国語。
物語で、戦争を題材にした教材です。じっくり読めば面白いのですが、子どもたちにはとっつきにくいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1−2は理科。
重量パーセント濃度の学習です。これがなかなか難しいんですよ。 スキッと理解できる人が果たしてどれくらいいたことでしょうか。 ![]() ![]() |
|