京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:647457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『放課後』その3

 サッカー部の子たちが照れながら愛嬌をふりまくのが可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

『放課後』その2

 ランニングはすべてのスポーツの基本。しっかりと足腰を鍛えてください。
画像1
画像2
画像3

『放課後』

 今日は昼過ぎまで外へ出ていました。
 帰校してからも来客があって、登校時以降、皆さんの姿に触れたのは放課後になってからです。

 部活動など、子どもたちの楽しく活動する様子をアップしていきます。

 コートやグランドが使えない部活動は、ひたすら学校の周りを走ります。
画像1
画像2
画像3

『日差しがあったかい』その2

 吹奏楽部の生徒が大きな楽器を抱えて登校してきます。

 楽器によっては、ホント持ち運びが大変ですね。

 さあ、今日も張り切って参りましょうか。
画像1
画像2
画像3

『日差しがあったかい』

 おはようございます!
 
 背中にあたる朝日が気持ちよいです。ついこの間まで、その陽ざしを避けていたのに、今では背中に受けようと角度を考えています。秋が深まってきました。

 中には眠そうな子もいますが、今日も子どもたちが元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3階へ行って、4組が国語、5組は英語です。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1組は理科です。
 水と二酸化炭素が結びついて炭酸水ができることを化学記号で示していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年は3組の社会と2組の数学の様子から観てもらいましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は英語です。しっかりがんばりや!

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 1組の分割数学と4組は国語です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 2年修学旅行保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp