京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:647588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午前の部活動』女テニ

 女子部は昨日、個人戦の予選会が雨で流れて来週に延期になりました。そんなこともあって全員が熱心に練習しています。

 練習の合間に集合写真の撮影です。
 何人かが抜けているのは、英検の2次試験を受けに行っているということです。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』男テニ

 テニスコートでは男女の部が練習を行っています。

 男子は既に先週で負けてしまった子もいますが、まだ団体戦も残っているので頑張って練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』ラグビー

 ラグビー部は少々早めに練習を終了するようです。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』女バスその2

 私の見た試合は2年生がたくさん使ってもらっていました。

 2年生は、そろそろ自分たちが部活動の中心になる日は近いことを自覚しなければなりません。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』女バス

 学校では、体育館で女子バスケットボール部が旭丘、大淀、深草の3校を招いて本校と4校で練習試合を行っています。

 気合の入ってよい練習です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』サッカーその4

 応援席の願いもむなしく、後半もずるずると点を奪われていきました。
 悔しい初戦敗退です。

 サッカー部は春以降よく頑張っていただけに、この結果はきついです。
 3年生は、これで引退ということになります。
 何か、とても可愛そうです。かける言葉もありません。

 ただ一言、「お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た・!」
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』サッカーその3

 前半を終えて1−3、まだまだ大丈夫です。

 後半は是非先に点数をとって攻撃に転じてほしいと思って観ていました。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』サッカーその2

 神川中学校は強い相手です。

 よく防戦していましたが、ちょっとした油断をするとすぐに点数を奪われてしまいます。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』サッカー

 サッカー部が夏季大会本番を迎えました。
 9時から桂中学校で、神川中学校を相手に戦いました。
画像1
画像2
画像3

『高校訪問の報告会』3年

 3年は、6月16日に行った高校訪問についての報告会を行いました。

 ipadのプレゼンテーションソフトを用いてプレゼン画面を工夫しました。
 コンパトのまとめられていて、分かり易かったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 2年修学旅行保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp