京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:647456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年

 5時間目の各学年各学級の様子です。
 1−1は国語でした。
画像1
画像2
画像3

『急な冷え込み』その2

 寒い朝ですが、お蔭で木々が色づき始めています。
 中央公園の緑も、今後益々彩りを鮮やかに変えていくことでしょう。たのしみですね。

 さあ、新しい一週間の始まりです。気合を入れて取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『急な冷え込み』

 おはようございます!

 寒い朝になりました。
 今朝の24号線の気温計は7度でした。冬の気温です。

 そんな中でも、本校生たちは元気に登校してきます。
画像1
画像2

『三者懇談』

 今日も進路についての三者懇談は続いています。

 いい話し合いができていますか。
画像1
画像2
画像3

『3年 学校で頑張っています』その4

 3組は音楽、歌のテストです。
画像1
画像2
画像3

『3年 学校で頑張っています』その3

 国語の時間には、毎回漢字や意味の小テストを行っています。
画像1
画像2
画像3

『3年 学校で頑張っています』その2

 平井先生と清原先生が、別々の学級で同時並行で授業をしています。

 しっかり打ち合わせもして、学習内容は同じにしてあります。
画像1
画像2
画像3

『3年 学校での様子です』

 3年生は、いつもの通り学校で勉強を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『2年 下山しました』

 事故なく怪我人もなく、全員無事下山できたということです。

 これからケーブルカー、京福電車、京阪電車、近鉄電車と乗りついて帰ってきます。

 楽しい一日になったことだと思います。
画像1
画像2
画像3

『1年 出来ました』

 カレーは美味しくできたのでしょうか。

 ご飯が済んだらドッジボールの開始です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 2年修学旅行保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp