京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up12
昨日:100
総数:1199337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

2年生学習確認プログラム実施!

画像1画像2画像3
本日2年生は1限から3限まで学習確認プログラムを実施しています。
みんな事前に勉強していた結果が出ると良いですね!
真剣に取り組む姿勢は素晴らしい。
最後まであきらめずに頑張れ!

アクティブ・デイズ(あいさつ運動)

今回のアクティブ・デイズも、小学校と共同であいさつ運動をしています。中学生が小学校の門であいさつすると、大きな声で返事が返ってきます。気分のいい一日が送れそうです。
画像1
画像2

夏季大会結団式5

その5
画像1
画像2
画像3

夏季大会結団式4

その4
画像1
画像2
画像3

夏季大会結団式3

その3
画像1
画像2
画像3

夏季大会結団式2

その2
画像1
画像2
画像3

夏季大会結団式

夏季大会の結団式が行われました。各クラブユニフォームに身を包み、入場の後キャプテンから決意が宣べられました。すでに終わった競技もあるのですが、今週の週末ぐらいから各地で熱戦が繰り広げられます。皆さん応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

アクティブ・デイズ(あいさつ運動・朝読書)

アクティブデイズ2日目。みんないつもより登校時間が早く、元気にあいさつしてくれます。衣中の良い伝統ですね。朝読書は、図書委員が読み聞かせをしてくれています。
画像1
画像2
画像3

PTA ヨガ教室

7月5日PTAのヨガ教室が開かれました。当初武道場で行う予定が、あまりの暑さに和室に変更になりました。静かな音楽が流れ、講師の先生の優しい声が響く中、いろいろなポーズをとり本当にリラックスできました。最後は特製のお茶をいただきました。
画像1
画像2

アクティブデイズ朝読書・全校道徳

 アクティブデイズの取り組みその1、一斉朝読書の様子です。
各クラス全員が1つの本を読む取り組みです。
今回はクラスの図書委員が代表して音読をしてくれました。
みんな静かに聴きながら、目で文字を追っていました。
この活動は4日間毎朝行われます。
物語の続きが気になりますね!

 そして1限目は、全校道徳です。
生徒会が中心となり、昨年までのアクティブデイズの様子をスクリーンに映し出し説明してくれました。
その後映画や漫画などで人気の「君に届け」を題材に生徒会が劇にて分かりやすく、
いじめを無くす為に、笑顔を増やす為に、1人の行動でクラスが変わるという事を伝えてくれました。
友だちなどのいいところを見つけていこう!と呼びかけてくれました。
これからのアクティブデイズ活動が楽しみです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 合同運動会(育成)、保育実習(3年2組 3限)、鑑賞教室(1年美術)
11/16 防煙教室(2年生 5、6限)
11/17 全校集会・認証式(6限)
11/18 出前授業(2年生 5、6限)
11/19 土曜学習
11/21 冬テスト一週間前、学習会1、鑑賞教室(1年美術)
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp