京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:22
総数:366110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行2日目 その4 お昼ご飯

中野うどん学校でお昼ごはんを食べました!本場の讃岐うどんはおいしかったです。午前中に作ったおうどんは,お土産として持ち帰ります。
画像1
画像2

6年生 修学旅行2日目 その3 こんぴらさん

参道の途中にあるお店で,お土産を楽しそうに選ぶ姿が見られました!お昼ご飯は,中野うどん学校で,おいしいさぬきうどんを食べる予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行2日目 その2 こんぴらさん

階段をのぼり,きれいな景色を見ることができました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行2日目 その1 中野うどん学校

朝ごはんも食べ,元気に宿舎を出て,中野うどん学校でうどん作り体験をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 1日目 その7 おいしい夕食!

宿舎の大広間でおいしい夕食を食べています!夕食後は,入浴,リクリエーション,リーダー会議,9時半に就寝する予定です。
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その6 宿舎到着

本日の宿舎に,6年生47名全員が元気に到着しました!
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その5 あすたむらんど徳島

渦しお見学の後,あすたむらんど徳島へ行って『科学の不思議』を見たり,体験したりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 1日目 その4 渦しお

観光汽船に乗り,有名な鳴門の渦しおを見ました!
画像1
画像2

5年生 体力テスト その1

今日,5年生の体力テストを実施しました。運動場でハンドボール投げを測定している様子です。体育館では,握力・上体起こし・長座体前くつ・立ちはばとびを実施しました。
画像1
画像2

2年生 田んぼの学習

昨日,田起こしをした田んぼに2年生がはだしで入りました。土の感触を確かめる学習をしました。田んぼの土も,子どもたちによってさらにやわらかくなりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 読み聞かせ1−1
11/16 フッ化物洗口・歯みがき
11/17 読み聞かせ1−2 ブックトーク6−2 大文字駅伝支部予選会
11/20 山科区少年補導グランドゴルフ大会(山科中央グランド) ふれあい昼食会(4年生児童出演)
11/21 クラブ7  音羽中学校保護者説明会

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp