京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up31
昨日:59
総数:448139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

野外炊事 1回目 〜鳥のすき焼き風煮〜

画像1
画像2
画像3
構内ラリーが終わったら、野外炊事です!

今日のメニューは鳥のすき焼き風煮でした。

山の家のスタッフの先生の話をしっかりと聞いて作ります。

火をつけたり、お米をといだり、白菜やネギなどの野菜を切ったりすることもなかなかに大変です。

「お米はふたが小さく揺れなくなるのをしっかりと見ておいてね」と言ったところ、どのグループもとても上手に炊くことができました。

構内ラリー

画像1
画像2
画像3
1時からは構内ラリーです。

「ここですき焼き作るの?」
「もっと下まで続いてるよ!」
「こっちの道、行ってみよう!」
と色々なところをグループで回っています。

2時30分からはすきやき風煮を作ります。

上手にできるかな?
楽しみですね!

次の活動は………

画像1
1時からのラリーが楽しみなようで、20分も前から用意をしては、「あ、水筒忘れてた!」「雨具ってレインコートと傘とどっちを持っていったらいいのかな?」と言っていました。

雨も上がって、花脊の構内をたくさん散策できそうです。

荷物を運んで……

画像1
画像2
画像3
自分たちの部屋に荷物を運んだあとは、1時からの館内ラリーまで用意をしたり、少し休んだりしていました。

カーテンを閉め切って昼間から怪談をしている子どもたちや
自分たちの寝るベッドをどこにするか相談している子どもたち、
他の部屋や棟はどんな感じか見に行っている子どもたちなど、
思い思いに過ごしていました。

お昼ごはん

入所式が終わったら、お昼ご飯です。

3.5.6棟のミーティングルームに集まって、お昼ご飯を食べていました。

行きのバスで少し酔ってしまった子どもたちも、お弁当やおにぎりを食べるとすっかり元気になっていました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 〜山の家到着!!〜

画像1
 バスに揺られてようやく山の家に無事到着しました。

 室内での入所式となりました。

 さあ,これからいよいよ本格的な活動が始まります。

 まずはお弁当を食べ,その後所内を探索します。

5年 花背山の家 〜出発!〜

画像1
画像2
画像3
 出発式を終え,バスに乗り込んで出発しました。

 保護者の皆様,朝早くからご準備,そしてお見送りありがとうございました。

 子どもたちの様子については,このホームページ上で随時更新していきたいと思います。ご確認くださいませ。

H28 七三招待バレーボール大会開催。

12日(日)9時〜七三小学校体育館にて
七条中ブロックの3小学校・1中学校の5チーム(七条小は2チーム参加)で
熱戦が繰り広げられました。

七三小チームは・・・3勝1敗で惜しくも準優勝でした。

また次の大会でも素晴らしいプレ−が観られることを願っております。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
 雨の中,5年生は全員そろいました!!

 みんなで元気よく出発できそうです!

 出発式は,子どもたちの司会・進行で進められていきます。山の家でも自分たちで考え,進んで行動してほしいものです。

5年 花背山の家 〜学校へ集合〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は本日より,3泊4日で花背山の家に出かけます。

 大きなリュックサックを背負ってどんどん登校しています。

 あいにく雨が降っていますが,昼からは回復する見込みだそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全の日 学校経理の日 5年身体計測 ランチ6−2
11/16 就学時健康診断(5年生以外完全下校13:15) 4年身体計測 ランチ1−1
11/17 1・2年校外学習予備日 3年・さくら身体計測
11/18 子育て参観(6校時なし) 2年身体計測 ランチ1−2
11/21 クラブ活動 ALT英語活動 1年身体計測 ランチ2−1

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp