京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:71
総数:448183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

5年 花背山の家 〜合同朝の集い〜

画像1
画像2
画像3
 本日山の家に来ている学校が全て集まっての朝の集いです。

 なんと,七校も集まっており,こんなことは珍しいそうです。

 それぞれが学校の様子を紹介しました。

 七三の代表の子も,あいさつ日本一のこと,ノーチャイムのことを自慢していました。

5年 花背山の家 〜3日目の朝〜

画像1
画像2
 おはようございます。本日の更新を始めます。

 いよいよ3日目。爽やかな朝を迎えています。

 昨夜は早く床に就き,ぐっすり眠った子どもたち。

 6時起床もバッチリ!!スムーズに1日をスタートしています。

5年 花背山の家 〜就寝準備〜

画像1
画像2
画像3
 各部屋では就寝の準備をしています。

 しかし,まだまだ元気な子どもたち。眠そうな様子はありません・・・。

 明日の活動のことを考えると,ゆっくり休んでほしいものですが,・・・。

 ゆっくりおやすみなさい。

5年 花背山の家 〜ルールとマナー〜

画像1
 ふり返りが終わり,就寝準備のため各部屋へ向かいました。就寝の準備を始めています。

 おや?ある宿泊棟の入口です。

 きれいにくつが並べられています。とても気持ちいいです。普段から学校で習慣になっていることが,ここでも生かされています。感動と感謝,ルールとマナーですね。

 明日の活動もあります。静かに休んでほしいものです。

5年 花背山の家 〜ふり返り〜

画像1
画像2
画像3
 辺りは暗くなってきました。夜をむかえました。

 一日をふり返り,班ごとに反省点などを出し合います。明日に向けて,前向きな意見が出ています。

 明日もたくさんの活動があります。今日の反省を生かしてほしいですね。

野外炊事

次のカレーの時も美味しく作れるといいですね!

この次はシーツを受け取って寝る用意をしたり、お風呂に入った後、天体観測です。
画像1
画像2

野外炊事

画像1
画像2
画像3
明後日の野外炊事では、カレーライスを作ります。

野外炊事

「こんなに美味しくできるとは思わなかった!」ととても満足そうな表情をしています。
画像1
画像2
画像3

野外炊事

画像1
画像2
画像3
「おいしい!」
「おかわり!!」
と美味しそうに食べていました。

野外炊事1回目 〜鳥のすき焼き風煮〜

お鍋の食材に火が通ったら、早光先生に砂糖と醤油を足してもらい、また、自分たちで味見をして調節していました。

とってもおいしいすき焼き風にを作ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全の日 学校経理の日 5年身体計測 ランチ6−2
11/16 就学時健康診断(5年生以外完全下校13:15) 4年身体計測 ランチ1−1
11/17 1・2年校外学習予備日 3年・さくら身体計測
11/18 子育て参観(6校時なし) 2年身体計測 ランチ1−2
11/21 クラブ活動 ALT英語活動 1年身体計測 ランチ2−1

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp