京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up25
昨日:91
総数:916302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

24日(火)朝マラソン

 6年生が朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

23日(月)肉みそいため

画像1
画像2
画像3
23日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★肉みそいため
★キャベツの吉野汁

今日は,とても暑くなったこともあり,大変めずらしくごはんの残さいがありました。

児童の感想を紹介します。
「にくみそいためとむぎごはんを一緒に食べるとおいしかったです。「キャベツのよしのじるのキャベツととりにくがおいしかったです。また作ってください。」(6年児童)
「キャベツのよしのじるがほっとしておいしかったです。またつくってください。」(3年児童)
「キャベツのよしのじるの野菜がやわらかくておいしかったです。ごはんがあたたかくておいしかったです。にくみそいためは,豆までやわらかくておいしかったです。また作ってください。」(5年児童)

23日(月)選書会

選書会をしました。自分でお気に入りの本を見つけて,しおりを挟んでいきます。なかには,夢中になって読んでいる子もいました。
画像1
画像2

23日(月)ミストシャワー

 今日は,とても暑いので昼休みにミストシャワーを使いました。昨年よりも1週間ほど早い使い始めとなりました。今後の熱中症対策のためにも体育の授業や休み時間,部活動などで利用する予定です。
画像1
画像2

23日(月)中間休み

 とても暑い中でしたが,たくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいます。
画像1
画像2

23日(月)図画工作(1年生)

 20日(金)の遠足で動物園に行きました。動物園での活動をふり返った後,パスで絵に表しました。楽しかった様子から想像を広げて描いていました。
画像1
画像2
画像3

22日(日)地域の安心・安全のために

5月22日(日)午前7時から9時30分まで富小路グランドで,上京消防団総合査閲が実施されました。本年度は,本校校区にある地域の消防分団が参加をされました。29日に消防活動総合センターで行われる査閲に向けて,今日は,本校の運動場で日頃の練習成果を披露され,たくさんの方々が激励にこられました。
画像1
画像2

22日(日)写生大会

写生大会の日は,とてもいい天気になりました。
画像1
画像2
画像3

22日(日)写生大会

 今日は地域の催しで,上京区の子どもたちが京都市動物園で写生大会を行いました。本校からもたくさんの児童が参加しました。
画像1
画像2

20日(金)じっと見つめてみると・図工 5年

画像1画像2
 5年生が図工の学習で木の写生を行いました。
 校内の木で印象に残っているものを,角度やアングルを考えながら描きました。

 枝や葉の様子をじっくりと見つめ,集中してスケッチに取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp