京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:68
総数:635710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

3年のページ わり算ゲーム!

画像1画像2
10月18日(火)
 あまりのあるわり算のまとめとして,わり算ゲームをしました。
 3つの数字を使ってわり算の計算をして,あまりの小さい方が勝ちというゲームです。

 子どもたちはどうすればあまりが小さくなるのか考えながら,工夫して楽しく活動することが出来ました。

今日の給食

画像1
10月18日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『イワシのかば焼き風』『あいまぜ』『牛乳』です。
 『あいまぜ』は,石川県の郷土料理です。ちくわ・油揚げ・ニンジン・大根・ごぼう・つきこんにゃくをだし汁と砂糖・みりん・醤油で煮付けました。味付けよくおいしくいただけました。

たてわり活動 『なかよしの日』

画像1
画像2
10月18日(火)
 今日は,第2回目の『なかよしの日』です。
 たてわり班で中間休みに遊びました。
 朝学習の時間に各班のメンバーが集まってどんな活動をするのか相談し,「おにごっこ」「だるまさんがころんだ」「大なわとび」など,みんなでなかよく遊びました。

1年のページ かたちづくり

10月17日(月)
 いま算数科では『かたちづくり』の学習をしています。色板や棒などを並べたり,点を線で結んだりして形を作る活動を通じて,図形に親しむ学習です。
 今日は色板を並べて,いろいろな形を作りました。子どもたちは例示された形を作り終えると,自分で工夫しながら形作りを楽しんでいました。
 ロボット,太陽,魚,イカなど,子どもたちは豊かな発想でいろいろな形を作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ とじこめた空気や水

画像1
画像2
画像3
10月17日(月)
 今日の2時間目に,1組では理科の学習で『とじこめた空気や水』の勉強を理科室でしました。
 空気をシリンジ(注射器)にとじこめて,力を加えるとどのようになるのかを実験で確かめました。
 とじこめた空気に力を加えると,空気のかさ(体積)が減って,押し返す力が強くなることが分かりました。
 子どもたちは,何度もとじこめた空気に力を加えて,空気のかさが減り,押し返す力が強くなることを確かめていました。

今日の給食

画像1
10月17日(月)
 今日の献立は,『麦ごはん』『平天とこんにゃくの煮つけ』『ほうれん草とじゃこのいためもの』『フルーツ寒天』『牛乳』です。
 平天は,子どもたちの大好きな食材の一つです。味がしみていてとてもおいしいです。でも,こんにゃくと平天はお箸でつまむとつるつるして食べにくいです。
 ほうれんそうとじゃこのいためものは,じゃこが入っているので,カルシウムがたくさん取ることができます。
 今日のデザートのフルーツ寒天も子どもたちは大喜びでした。
 ごちそうさまでした。

土曜学習「グランドゴルフ」

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)
 今日の土曜学習は,秋晴れの下,地域の「グランドゴルフ」部のみなさんにご協力いただいてグランドゴルフをしました。

 最初にルールを教えていただき,グループに分かれて,2周しました。

 みんな「ルール」や「マナー」を守って楽しくすることができました。
 ホールインワンをした子が何人もいました。素晴らしいです!!

 グランドゴルフ部のみなさん,早朝からお世話になり,ありがとうございました。

1年のページ 『チョキチョキかざり』

画像1画像2画像3
10月14日(金)
 今日は図画工作科で『チョキチョキかざり』の学習をしました。子どもたちは,色紙を折ったり重ねたりして切ることで,飾りを作っていました。
 特に子どもたちは,重ねて切る飾り作りが楽しかったようです。くすのきの「くーちゃん」「すーちゃん」「のんちゃん」「きーぼう」を作ったり,ハロウィーンの飾りを作ったりしていました。
 もしよろしければ,お家の方でも楽しんでみてください。

おいしいお茶をいただきます

10月14日(金)
 毎週金曜日コンピュータ室で茶道部の活動をしています。

 3・4年生の子どもたちが茶道部に入っています。

 本日は先生にお点前を見せていただき,袱紗さばきの練習をしました。普段は慣れない正座にしびれをきらしてしまう子もいましたが,自分でたてたお茶を飲んだ時は

 「おいしい!」

と笑顔で話していました。

 3月の『お茶会』に向けて,これからもさらに練習を重ねてほしいです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 28

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 4日間,家から離れて,友だちと過ごしました。
 
 自分や友だちのよさをたくさん見つけたと同時に「家族」のことも改めて考えることができたのではないでしょうか。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/17 就学時健康診断
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp