![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647468 |
『授業の様子』2年
2−1は理科、2−2は国語の自習でしょうか。
英語科の磯貝先生が、平家物語の冒頭の部分の暗唱を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は数学。
早くも(そんなことないか…)総括考査のテスト範囲が発表されていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1−2は社会。
日本の時代名の覚え方を教わっていました。覚えられましたか? ![]() ![]() 『授業の様子』1年
5時間目の各学年各学級の様子です。
1−1は国語でした。 ![]() ![]() ![]() 『急な冷え込み』その2
寒い朝ですが、お蔭で木々が色づき始めています。
中央公園の緑も、今後益々彩りを鮮やかに変えていくことでしょう。たのしみですね。 さあ、新しい一週間の始まりです。気合を入れて取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() 『急な冷え込み』
おはようございます!
寒い朝になりました。 今朝の24号線の気温計は7度でした。冬の気温です。 そんな中でも、本校生たちは元気に登校してきます。 ![]() ![]() 『三者懇談』
今日も進路についての三者懇談は続いています。
いい話し合いができていますか。 ![]() ![]() ![]() 『3年 学校で頑張っています』その4
3組は音楽、歌のテストです。
![]() ![]() ![]() 『3年 学校で頑張っています』その3
国語の時間には、毎回漢字や意味の小テストを行っています。
![]() ![]() ![]() 『3年 学校で頑張っています』その2
平井先生と清原先生が、別々の学級で同時並行で授業をしています。
しっかり打ち合わせもして、学習内容は同じにしてあります。 ![]() ![]() ![]() |
|