京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:88
総数:795240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 遠足 8

画像1
「ダイオウイカのするめ」です。
干されて縮んでいるのに,この大きさです。
「おいしそう・・・。」
という声もありました。

2年 遠足 9

画像1
画像2
「あっ。ニモがいる!」
と,熱帯魚たちの水槽の前ではニモやドリーを探す子どもたちでした。

2年 遠足 10

画像1
画像2
悠々と泳ぐその大きさにびっくり。
タカアシガニは会いたい生きものにしていたグループも多く本物に出会えて喜んでいました。

2年 遠足 11

画像1
グループで協力して回ることができました。
イルカショーもとても楽しかったようです。

2年 遠足 12

画像1
画像2
画像3
水族館から出た後は,広場でお弁当を食べました。
気持ちのよいお天気で,おいしく食べました。
お弁当のご準備ありがとうございました。

2年 遠足 13

画像1
水族館から京都駅まで帰りもしっかり歩きました。
まだ元気な子どもたちが多いです。

2年 遠足 14

画像1
東福寺駅で電車を待っている時の写真です。
元気だった子どもたちも,だんだんぐったり・・・。
この後,気力を振り絞り学校に到着です。

5年 ふかくさタイムにむけて

画像1
画像2
ふかくさタイムでスチューデントシティのことを4年生にむけて発表をします。
少し前のことになりますが、グループごとに集まり、その時のことを思い出して文章にまとめています。4年生が「行ってみたい!」と思えるよな発表になるように頑張ります。

5年 体育

とび箱に取り組んでいます。5年生になり今までにない新しい技に挑戦したり、できる技をきれいにとんだりしています。友だちとアドバイスし合いながら上手になってきました。
画像1
画像2

2年 図工 お話の絵

画像1
画像2
各クラスそれぞれに,お話の絵に取り組んでいます。
場面から想像したことを絵に表しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 大文字駅伝予選会
11/18 就学時健診
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp