京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up84
昨日:55
総数:740822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

代議・専門委員会&クリーンデー

 本日放課後,前期最後の代議・専門委員会が行われました。各委員会では,半年間の委員会活動の反省をしたり,次の取組の準備をしたりしました。後期には,また新しいメンバーでスタートしますが,それぞれの委員会が活発に活動できるように頑張ってください!また同時にクリーンデーの取組も行われ,校舎の隅々まできれいになりました。本当に,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成28年度「学校評価アンケート(前期)」集計結果

 先月,ご協力いただきました保護者対象の学校評価アンケートと,生徒対象の学校評価アンケートの集計結果を,学校評価のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。学校運営に対するみなさまの忌憚のないご意見・評価を伺うことにより,私たち教職員は自らの指導を振り返り,その中から反省と改善を加え,今後の本校教育の発展と生徒の学校生活の充実に誠心誠意,努めてまいります。今後とも本校の教育活動に格別のご理解,ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
 <リンク>平成28年度前期学校評価アンケート(保護者)
       平成28年度前期学校評価(保護者)
      平成28年度前期学校評価アンケート(1年生徒)
       平成28年度前期学校評価(1年生・生徒)
      平成28年度前期学校評価アンケート(2年生徒)
        平成28年度前期学校評価(2年生・生徒)
      平成28年度前期学校評価アンケート(3年生徒)
        平成28年度前期学校評価(3年生・生徒)

第68回教育功労者表彰

 本日午前に式典が催され,本校は教育功労者表彰を受けました。HATTの取組として小中一貫教育を進めるとともに,道徳教育に熱心に取り組み,その研究実践の成果を広く発信していることが認められてのことです。この表彰を励みとし,今後も子どもたちのために,教職員が一丸となって教育活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「公平と不公平」を教材に,公平な目をもつために必要なことについて考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「銀のアンカー」という教材で,人に誇れる体験を通して,自己の向上のためにベストを尽くす大切さについて考えました。どの学年でも,じっくりと考え,自分なりの考えを示すことができていました。
画像1
画像2
画像3

教職実践演習開始

 本日から2日間,京都産業大学の学生の方6名が,本校で教職実践演習を行います。教職を目指す4年生が,教育実習で学んだことを更に深めるために,授業の参観・補助などをするものです。学生の方は皆,熱心に取り組んでいます。ご理解・ご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校体育表彰

 本日放課後,京都市総合教育センターにおいて京都市中学校体育表彰の式典が行われ,本校からは,陸上部3年生女子1名が表彰されました。おめでとうございます!今後も継続して練習に励み,更に力を高めていってください。
画像1画像2

ジュニアオリンピック陸上競技大会出場

 10月27日(木)〜30日(日),神奈川県横浜市の日産スタジアムで開催された第47回ジュニアオリンピック陸上競技大会に,本校3年生女子が出場しました。種目は少年A200mと4×100mリレーです。残念ながらリレーは決勝に進むことはできませんでしたが,200mでは4位に入賞しました。おめでとうございます!素晴らしい走りでした。
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<女子バレーボール>

 11月6日(日)伏見港公園体育館で行われた試合では,七条中学校に2対1,洛南中学校にも2対1と接戦の末勝利し,市内優勝を果たしました。おめでとうございます!素晴らしい試合でした!
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭〜英語学習発表会〜

 11月6日(日)洛友中学校で行われた英語学習発表会において,英語科と英語部の作品が展示されました。また,3年生女子がRECITATION(英語暗唱)に挑みました。残念ながら入賞は果たせませんでしたが,素晴らしい展示と発表でした。
画像1
画像2

2年校外学習その5

 先ほど2年生は,全員無事に学校に着きました。今日は一日ご苦労様でした。阪神淡路大震災から21年。復興した神戸の街を巡り,2年生の皆さんは,どのような感想をもったでしょうか?来週のHTで,しっかりとまとめてもらえればと思います。この後は家でゆっくり休んでください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 再検尿
前期最終代議・専門委員会
11/10 1,2年 11月分預かり金振替日
11/11 旭中に行こう(5,6限)
1・2・3・4の授業
11/15 定期テスト1週間前
1組 合同運動会
学校安全日
PTA関連
11/9 きたけん学習会    19:00〜北いきいき市民活動センター
11/12 かがやく丘コンサート 13:00〜体育館
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp