京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4日(金)学習の様子

 4年生は,わり算の学習をしています。5年生は算数で,比例について学習をしています。6年生は理科で,土地のつくりと変化について学習しています。
画像1
画像2
画像3

4日(金)1年 学習発表会練習

 体育館で群読劇「くじらぐも」を練習しています。大きな声で,ゆっくりと,せりふを言うことができています。
画像1
画像2

4日(金)体重測定6年

画像1
6年の体重測定がありました。

子どもたちの安全確保についてのお願い

誠に残念なことですが,昨今,交通事故等によって,子どもたちがけがを負ったり大切な命を奪われたりする事象が発生しております。また,月に数回,不審者に関する情報が,警察や学校に入っています。折に触れて,学校でも子どもたちに話をしていますが,ご家庭におかれましても,児童の安全を守るということで,今一度お子たちと話し合っていただきますよう,よろしくお願いいたします。

○交通安全について
*道路を横断するときは,必ず,横断歩道や信号のあるところで横断すること。
*道路を横断するときは,自分の目で「右・左」を見て安全を確かめてから横断すること。
*止まっている車や渋滞している車の前後から飛び出さないこと。
*自転車の二人乗りは絶対しないこと。
*自転車で道路を横断するときは,必ず,一旦停止をして安全を確かめること。
○生活安全について
*子どもたちが個人やグループで,遊びに出かけるときは,事前に,行き先,帰宅予定の日時,同行者等を家庭に知らせるよう習慣づけること。
*公園等の遊具で遊ぶときは,正しい使い方をすること。
*知らない人に声を掛けられても絶対について行かないこと。
*できるだけ二人以上で行動すること。
*危険を感じたらその場からすぐに離れ,近くの大人に大声で知らせること。
<不審者に関する情報は,すぐに警察に連絡をしてください。>

にじょっこ応援団Webページ

にじょっこ応援団Webページ
順次更新されていますので,ぜひご覧ください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/nijojokita/2016/i...
画像1

4日(金)登校の様子

 今日は,校門前でスクールガードリーダーの方に,声をかけていただきました。
画像1
画像2

3日(木・祝) リレーカーニバル

 西京極陸上競技場で行われた催しに,本校の子どもたちも参加させていただきました。400m・800mリレーと,一生懸命バトンをつないでいました。
画像1
画像2
画像3

3日(木)リレーカーニバル

第28回市民スポーツフェスティバルが,西京極総合運動公園他で開催されました。本校の子どもたちも,400mリレーや800mリレーに出場する予定です。
画像1
画像2

2日(水)4年 体育の学習

 4年1組は走り高跳びの学習をしています。4年2組3組はポートボールの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

2日(水)6年音楽 合奏練習

 学習発表会の合奏の練習をしました。打楽器や鍵盤ハーモニカ,アコーディオンなど,パートに分かれて練習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp