京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

28日(金)手作り春巻き

画像1
画像2
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★春巻き
★カレーあんかけごはん(具)
 春巻きは,一本一本給食室で具をはるまきの皮に包んで,油であげました。具はまぐろフレーク・たけのこ・はるさめ・しいたけです。

児童の感想を紹介します。
「私は,春巻きがおいしかったです。外はカリカリで中にははるさめとツナがはいっていておいしかったのでまたつくってください。」(5年児童)

28日(金)にじょっこ遊び

 
画像1
画像2
画像3

28日(金)にじょっこ遊び

 
画像1
画像2
画像3

28日(金)にじょっこ遊び

 今日の昼休みは,たてわり班で活動する「にじょっこ遊び」を行いました。6年生を中心に,体育館ではころがしドッジボール,教室ではハンカチ落としやフルーツバスケット,運動場ではおにごっこなど,みんなが楽しい遊びを考えて活動していました。
画像1
画像2
画像3

28日(金)中間休み

 曇り空のためか,少し肌寒い天気です。子どもたちは,ハンドベースボールやなわとびなどをして,元気に遊んでいます。
画像1
画像2

28日(金)登校の様子

曇り空です。天気予報では,今日の午後,雨がふる確率が高いとのことです。
画像1

28日(金)朝マラソン

 6年生が週3回の練習に一生懸命取り組んでいます。今日はタイムを計りました。
画像1
画像2
画像3

27日(木)三校合同研修

 二条中学校区にある,二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3校の教職員が合同で研修会を実施しました。二条中学校の道徳の公開授業を見た後,講演を聞き,小中9年間の義務教育でつけたい力について考えました。
画像1
画像2
画像3

27日(木)豆腐のそぼろ煮

画像1
画像2
画像3
27日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★豆腐のそぼろ煮
★キャベツのごま煮
今日のキャベツのごま煮は,ねりごまとすりごまを使用しました。キャベツの甘みとごまの風味がよく合い,1年生も喜んで食べていました。

児童の感想を紹介します。
「いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。今日の給食のキャベツのごまには,ごまのあじつけととキャベツがあっていておいしかったです。とうふのそぼろには,しるではなくあんだったのでおいしかったです。これからもよろしくおねがいします。」(4年児童)
「キャベツのごまにがおいしかったです。またおいしいきゅうしょくをつくってください。」(2年児童)

27日(木)5年総合 水から広がる学び

 エチオピアに住むタムリさんという女の子の一日の生活の写真をみながら,何をしている写真か,水についてどんなことに困っているかなどについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp