京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:6
総数:647505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『弁論大会』その1

 京都市中学校総合文化祭、弁論大会の部に、今年も3年生が出場しました。

 昨年度、会長杯(3位)を獲得しているので、杯の返還がありました。

 全体の1番という不運な出場順でしたが、それを乗り越えて立派な弁論をしました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女バレ&女バス

 体育館では女子バレー部綴じ詩バスケ部が活動をしていました。

 バレー部は練習の手を止めてあいさつの後、記念写真の撮影です。
 バスケ部も、練習を中断して挨拶をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女テニ

 女子も頑張って走っていましtA.

 ランニングはすべての運動の基本。しっかり走ってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男テニ

 男女のテニス部は雨上がりでコートが使えません。

 学校外周のランニングです。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』野球

 グランド上児湯がよくないのと、他の部活動が練習試合をするというので、今日の野球部の練習はランニングが中心になりました。

 早朝から走っていたようです。
画像1
画像2
画像3

『漢字検定』

 今日は朝から学校で漢字検定を行っています。
 4級から準2級までの受験者が集まって取り組んでいるところです。

 たくさん合格者が出ることを願っています。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『第38期生徒会本部執行部認証式』その7

 最後に、学校長から37期のメンバーへの労いと38期のメンバーへの期待の言葉が延べられました。
 
 新田先生の指揮で認証式は終了し、それぞれの教室へと解散しました。
画像1
画像2
画像3

『第38期生徒会本部執行部認証式』その6

 委員長の認証が全て終わって、第38期生徒会長が決意の挨拶を行いました。
画像1
画像2
画像3

『第38期生徒会本部執行部認証式』その5

 本部役員の認証に続いて、保健体育委員長などの執行部の認証です。
画像1
画像2
画像3

『第38期生徒会本部執行部認証式』その4

 庶務・会計と認証は続きます。

 この間、会場の雰囲気も崩れることなく進行しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 地域一斉清掃ボランティア活動
PTA
11/11 家庭教育学級
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp