京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up48
昨日:54
総数:367115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ活動

ふるさとクラブは音羽小学校の名所について校内で活動をしていました。バドミントンクラブは,体育館の西側で活動していて,体育館東側では,球技クラブが,バスケットボールをしていました。
画像1
画像2
画像3

今年のひまわり

こんなに大きく育っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科 『みずあそび』

顔を水につけて,みんなで楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

6年生 体育科

体育館をのぞいてみると6年生が組体操の練習をしていました。安全に気をつけて,みんなで協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級

学級園で水やりをしている様子です。大きくなあれ!何を育てているのかな?また教えてね。
画像1

5年生 体育科 『水えい』

5年生の水えい学習の様子です。それぞれのねらいにそって活動していました。
画像1
画像2

1年生 生活科 『なつとあそぼう』

1年生が,生活科『なつとあそぼう』砂場でどろんこ砂遊びをしていました。水を注ぎながら砂の山を作ったり,トンネルを作ったりして,楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

稲の成長している様子を観察して【見つけたよカード】に記録していました。ぐんぐん大きくなってるね。
画像1
画像2

3年生 学習の様子!

図工科『クリスタルファンタジー』,光を作品にあてながら工夫して作っていました。「先生見て!」「すごいよ!」と作品の特徴を話してくれました。算数科『1億までの数』では,問題を自力解決した後,全体の場で発表している場面です。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子!

5年生の教室で『算数科 合同な図形』の学習している子どもたちです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 歯科検診 2年・4年・6年 (歯ブラシ)
10/27 参観日 5校時参観授業・6校時家庭教育学級(学校保健委員会)
10/28 5年スチューデントシティ学習 4年消防分団の方をお招きして
10/30 ふれあい広場

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp