京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:10
総数:644294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その2

 3年生は、いよいよ進路獲得に向けて、本格的に動き出す時期になりました。

 しんどいかもしれませんが、皆が通らなければならない道でもあります。ぐっと我慢して取り組んでください。
 
 授業は、数学に続いて社会の場面です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年は国語と数学の時間からアップします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 これからは学習に力を注いでほしいところです。
 行事に注いだあのパワーを、今こそ学習に向けてください。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 英語と国語の時間です。
 木曜日に学習確認プログラムがあるので、それに向けて対策の学習も行っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、数学と英語の時間から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は数学。
 一生懸命問題を解いていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 1組は社会、2組は数学、3組は理科の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 久々の授業の様子です。

 このところ、特別活動の場面を撮影することが多かったので、とても久しぶりな感じです。
画像1
画像2
画像3

体育大会 H28.10.14

晴天に恵まれた秋晴れの中、向島中学校 体育大会が開催されました。朝から1日、自転車整理に就いて下さった1〜3年学級委員の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、本当に素晴らしい体育大会になりました。本当にお疲れ様でした。また、来賓の方々の接待にも従事して頂きました本部役員の皆様、本当にありがとうございました。そして、PTA対教職員の綱引きに、ご参加下さいました保護者の皆様、本当に、ありがとうございました。今年の体育大会は主役の生徒達、教職員の方々、PTA役員、保護者の方々、全ての方々で大成功させた体育大会だったと思います。全員が向島中学校 体育大会の為に一生懸命に一つになれた事が素晴らしい体育大会にできたことと確信しています。本当にありがとうございました。また、本当にお疲れ様でした。          
                      PTA会長 上田 広明
画像1
画像2

『天気は回復』その3

 今日は月に一度のPTA本部役員さんが朝のあいさつ運動に参加して頂ける日です。

 「○○君のお父さんや!」「△△君、□□さんのお母さんやで」
 子どもたちの心の中の会話が聞こえてくるようでした。

 本部の皆さん、ありがとうございます。こういった活動に小学校と中学校の違いはまったくありません。皆様の暖かい見守りが子どもたちを豊かに育みます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp