京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:337
総数:460615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1年☆ちびっこ相撲

画像1
御香宮のちびっこ相撲大会に出場する1年生が、相撲部の練習に参加しました。少し緊張した面持で、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら初めてのしこを踏んでいました。

1年☆運動会ダンス

画像1
画像2
運動会ではズートピアの主題歌「トライエブリシング」でダンスをします。体育のある日以外でも忘れないよう、休み時間や終わりの会などで練習をしています。少しずつ上手になってきました。お家でも見てあげてください!

【2年】花笠音頭

9/12(月),学年集会を開きました。
2年生の運動会の団体演技は花笠音頭です。
花笠音頭はどんな踊りなのか,みんなで見ました。
初めて見る踊りに驚いていました。
難しそうだと言う声もありました。

その後,早速練習を始めました。
花笠音頭には5つのステップがあり,先週はステップ2まで進みました。

子どもたちは真剣に練習していますよ。
みんなの力をひとつにして,練習に励みましょう!

画像1
画像2
画像3

9月20日(火)本日の部活動(バスケットボール・陸上・百人一首),活動はありません。

 本日の部活動(バスケットボール・陸上・百人一首)は,活動を中止します。児童(4〜6年生)は,6校時のクラブ活動終了後下校します。

 15時15分現在,暴風警報は発令されていませんが,雨風がきつくなってきましたので,安全には十分気を付けて下校してもらいます。

 下校後も外出は控えるなど,安全には十分に気を付けて下さい。
画像1

「暴風警報」が 登校後に発令された場合

 「暴風警報」が 登校後に発令された場合は,下校の安全が確認できるまで全員学校待機とします。その後,気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,「家庭環境調査票」の『緊急時の下校』の対応をふまえて,帰宅させるかどうかを決定します。不測の事態においては保護者と連絡がとれるまで学校待機とします。

※緊急時の下校については,年度初めに,「家庭環境調査票」の『緊急時の下校』欄に保護者の皆様に記入・ご提出いただいております。

「台風等に対する非常措置について」

台風16号が近畿地方に接近し, 大雨等に警戒が必要です。今後の台風情報に十分ご注意ください。

 警報が出された場合の登下校の措置につきましては,6月23日付及び9月2日付で配布しました「台風等に対する非常措置についてのお知らせ(9月)」プリントをご覧ください。

9月16日(金)4校時 家庭科室では6年生が・・・。

 家庭科室では,6年生がTシャツをパタパタしています。何をしているのかと思えば,家庭科の学習で洗濯をしているのでした。Tシャツを洗って,しぼって,ハンガーにかけて・・・みんな,うまくできましたか?
画像1
画像2
画像3

9月16日(金)4校時 体育館から音楽が聞こえてくるよ。体育館をのぞいてみると1年生が・・・。

画像1
画像2
画像3
 体育館から心地よい音楽が流れてきました。体育館をのぞいてみると,1年生が一生懸命踊っていました。みんなとってもかわいいです!!!
 ステージをみてみると,担任の先生が子どもたちのお手本として力強く踊っています。キレもあって,さすがです!!!
 1年生は踊りも上手ですが,きれいに整列することもとっても上手になりました。体育座りでお話を聞く態度も上手です。
 
 1ねんせいのみなさん,しっかりがくしゅうすることができていて,すばらしいですよ。はなまるです!!!

9月16日(金)4校時 6年生が校内を歩き回って取材をしていますよ!

 国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」の学習で,校内をまわっていろいろと取材をしているようですよ。6年生の児童が「写真を撮らせてください」と尋ねてきてくれました。せっかくなので,写真を撮っている姿を逆に写真を撮ってみました。
画像1

9月15日(木)5校時 社会科の時間・・・6年生のみんなが「渋染一揆」について一生懸命学習しています。

 今回は,6年社会科「町人の文化と新しい学問」の単元で,「渋染一揆」の学習を公開していました。みなさんは,「渋染一揆」がどんな一揆なのか知っていますか?(覚えていますか?)
 6年生の子どもたちは,先生の発問に対して自分の考えを発表したり,2〜3人組で話し合ったり,ノートに自分の思いや考えを書いたりと,みんな一生懸命に学習していました。担任の先生の指導も,いつも以上に力が入っていますよ。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp