![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:66 総数:916736 |
14日(金)5年 山の家野外活動レクリエーション
レク係の子どもたちが中心になり,キャンプファイヤーの練習をしました。
![]() 14日(金)中間休み
1年生がみんな遊びでころがしドッジボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)わかたけ学級 朝の会
みんなで元気に朝の会を行っています。
![]() 14日(金)視力検査1年
今日は1年生が視力検査を行っています。静かに順番を待つことができていました。
![]() ![]() 13日(木)学習の様子
5年生は道徳でストウ夫人の読み物を使って学習しました。2年生は帰る前に先生の読み聞かせを楽しんでいました。3階ワーキングには,6年生のすてきな絵巻物がありました。
![]() ![]() ![]() 13日(木)草の芽太鼓
明日の太鼓の出演に向けて,草の芽学級のみんなでがんばります。
![]() 13日(木)5年総合 水から広がる学び
後期の総合的な学習の時間は,「水」をテーマに学習を予定しています。今日は,教頭先生が世界の水についてのクイズや,手を洗うのにどのくらいの水を使うのかについての実験の授業をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() 13日(木)朝マラソン
週3回の練習をこつこつがんばっています。涼しくなり,走りやすくなりました。
![]() ![]() ![]() 13日(木)筑前煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★かきたま汁 ★筑前煮 昔は福岡県と佐賀県の一部を「筑前」とよんでいました。その「筑前」という所で作られた煮物なので「筑前煮」とよんでいます。 児童の感想を紹介します。 「かきたまじるがおいしかったです。わけは,たまごとほうれんそうがあっていたからです。」(3年児童) 「わたしは,ちくぜんにがおいしかったです。いろいろな具が入っていて,いろいろな味が楽しめたので良かったです。また食べたいです。」(6年児童) 13日(木)6年図画工作 絵巻物
国語で学習した「やまなし」を題材に,絵巻物に表す学習をしています。筆以外にもわりばし,プラスチックのスプーンなど,いろいろなもので描くことを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|