![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
14日(金)児童福祉センターまつり
児童福祉センターまつりのオープニングに草の芽学級児童が出演しました。1年生から6年生まで,みんなで力を合わせた演奏がとてもすてきでした。
![]() ![]() ![]() 14日(金)肉みそ納豆![]() ![]() ![]() ★玄米ごはん ★牛乳 ★肉みそ納豆(手巻きのり) ★ほうれんそうのおかか煮 ★キャベツの吉野汁 1年生にとっては,初めて納豆を使った献立です。 初めての献立なので,のりにごはんと肉みそ納豆をのせて巻いて食べることに戸惑うかなと思いましたが,上手に巻いて食べていました。初めて納豆を食べるという児童は,「においがいやだなと思ったけれど,食べたらすごくおいしくて幸せなきもちになったよ。」 「納豆は苦手だけど,これはすごくおいしい!!もっと食べたい。」と話してくれました。 ごはんの残さいがいつもより少なかったので,肉みそ納豆と上手にまいて食べることができたのだと思いました。おかずの残さいも全くありませんでした。納豆嫌いの子もいるとは思いますが,今日はがんばって食べることができたようです。 児童の感想を紹介します。 「ぼくはなっとうはにがてだけど,学校のにくみそなっとうはおいしかったです。」(3年児童) 「肉みそ納豆とごはんと手巻きのりの組み合わせがよくておいしかったので,また食べたいです。」(4年児童) 14日(金)昼休み
ハンドベースボールやドッジボールなどをして楽しく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 14日(金)学習の様子
2年生は係活動についての話し合いをしています。4年生は体育で走り高跳びの学習をしています。5年生は総合的な学習の時間でくらしの中の水について学習しています。
![]() ![]() ![]() 14日(金)6年理科 水溶液の性質
水溶液の実験をしました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)草の芽太鼓
衣装を身に着けて,太鼓出演のリハーサルをしました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)5年 山の家野外活動レクリエーション
レク係の子どもたちが中心になり,キャンプファイヤーの練習をしました。
![]() 14日(金)中間休み
1年生がみんな遊びでころがしドッジボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)わかたけ学級 朝の会
みんなで元気に朝の会を行っています。
![]() 14日(金)視力検査1年
今日は1年生が視力検査を行っています。静かに順番を待つことができていました。
![]() ![]() |
|