京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:139
総数:1008738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

合唱コンクール

 1年,2年と既に会場入りしていますが,3年生も到着しました。
 皆が待ちに待った合唱コンクールが,間もなく始まります。
画像1

合奏コンクール

 梅雨の合間の晴天となりました。暑いですが,澄みわたった青空が広がっています。

 練習を重ねてきた合唱コンクールが,10時より開催されます。お忙しいとは存じますが,多数のご参観をお待ちしています。
画像1

明日は合唱コンクールです!

 いよいよ明日に迫った「合唱コンクール」今日の朝練習・昼練習・合唱タイムの歌声は最終調整でギリギリまで各クラスで調整をしていました。
 明日の合唱コンクールの大まかなタイムスケジュールを掲載しておきます。場所は京都外国語大学森田記念講堂です。
<平成28年度 京都市立嵯峨中学校 合唱コンクール>
10:10 開演 文化委員長挨拶・校歌斉唱・全校合唱「群青」
10:20 1年生の部開始 学年合唱「Forever」・クラス発表
11:00 1年生の部終了 休憩
11:15 2年生の部開始 学年合唱「夏の日の贈り物」・クラス発表
12:05 2年生の部終了 昼食休憩
13:00 3年生の部開始 学年合唱「Tomorrow」・クラス発表
14:00 3年生の部終了
14:15 教職員合唱・講評・結果発表および表彰・閉会の言葉
14:50 終演 

ぶらたまご1st(ONE)〜吹奏楽部〜

 7月2日(土)京都市立東山泉小中学校東学舎の多目的室にて「ぶらたまご1st(ONE)」を開催しました。京都府内の高等学校が十数年ずっとつづけている「ブラスの玉手箱(通称ぶらたま)」の中学生版として、吹奏楽で演奏するポップスをよりお洒落に、カッコよく演奏するために勉強会(講習会)を行い、コンサートまでやってしまおうという企画です。今回は嵯峨中学校と東山泉小中学校の2校で行いました。講師はもちろんオリタノボッタ(織田浩司)氏です。
 講習会は2校での合同練習会2日間(5月・6月に1回ずつ実施)そして本番日の午前・午後2時間ずつの織田先生の講習を経て、本番を行いました。曲は「松田聖子セレクション」「名探偵コナンメインテーマ」「ブラジル」の3曲を演奏しました。コンクールも約1か月後でしたので、両校のコンクール曲まで発表しました。
 今回は講習会をメインとしましたので、発表会は両校および京都府吹奏楽連盟の指導者の皆様を対象で行いましたが、嵯峨中の保護者の皆様に多数お越しいただきました。ありがとうございました。12月27日に本家のぶらたま12が行われます。もしかすると…。乞うご期待。
画像1
画像2
画像3

企業からボランティア来校

 三菱自動車より新入社員が研修として来校され,テニスコートと民家の間の木を剪定したり清掃をしていただきました。
 学校や地域のためにと,暑い中黙々と活動を続けていただきました。
 ありがとうございました。
 
画像1
画像2

ラグビー全国大会出場!!〜本校から2名決定〜

 本校に在籍する2年・3年の生徒が,「オール兵庫中学女子選抜チーム」にセレクションされ,6月に行われた「関西中学女子ラグビーセブンズ大会」に出場しました。
 そして,見事優勝!!
 2人とも主力選手としてフル出場し,優勝に貢献しました。

 次は,関西代表1位チームとして,9月に水戸市で行われる「第4回太陽生命カップ中学生ラグビー全国大会」に出場されます。

 京都からではありますが,2人の活躍を祈っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 斎宮行列
10/17 後期始業式
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp