京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:170
総数:597076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

土曜学習「グランドゴルフ」

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)
 今日の土曜学習は,秋晴れの下,地域の「グランドゴルフ」部のみなさんにご協力いただいてグランドゴルフをしました。

 最初にルールを教えていただき,グループに分かれて,2周しました。

 みんな「ルール」や「マナー」を守って楽しくすることができました。
 ホールインワンをした子が何人もいました。素晴らしいです!!

 グランドゴルフ部のみなさん,早朝からお世話になり,ありがとうございました。

1年のページ 『チョキチョキかざり』

画像1画像2画像3
10月14日(金)
 今日は図画工作科で『チョキチョキかざり』の学習をしました。子どもたちは,色紙を折ったり重ねたりして切ることで,飾りを作っていました。
 特に子どもたちは,重ねて切る飾り作りが楽しかったようです。くすのきの「くーちゃん」「すーちゃん」「のんちゃん」「きーぼう」を作ったり,ハロウィーンの飾りを作ったりしていました。
 もしよろしければ,お家の方でも楽しんでみてください。

おいしいお茶をいただきます

10月14日(金)
 毎週金曜日コンピュータ室で茶道部の活動をしています。

 3・4年生の子どもたちが茶道部に入っています。

 本日は先生にお点前を見せていただき,袱紗さばきの練習をしました。普段は慣れない正座にしびれをきらしてしまう子もいましたが,自分でたてたお茶を飲んだ時は

 「おいしい!」

と笑顔で話していました。

 3月の『お茶会』に向けて,これからもさらに練習を重ねてほしいです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 28

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 4日間,家から離れて,友だちと過ごしました。
 
 自分や友だちのよさをたくさん見つけたと同時に「家族」のことも改めて考えることができたのではないでしょうか。

 

花背山の家 33

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 「ただいま」
 解散式です。

 みんな疲れている様子ですが,この4日間いろいろな体験をしてずいぶん成長したことだと思います。

 日曜日までゆっくりと休んで,月曜日には元気な顔で登校してください。

 おうちの人に,たくさんの思い出を話してくださいね。

今日の給食

画像1
 本日のメニューは,『鶏肉のこはくあげ』『アスパラガスのおかか煮』『赤だし』『玄米ご飯』『牛乳』です。『赤だし』には,独特のうまみとこくのある八丁味噌を使っています。鰹でとっただしによく合い,とてもおいしいです。

花背山の家 32

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 退所式の時間となりました。

 楽しい活動がたくさんあり,思い出がいっぱいできたことでしょう。



 

花背山の家 31

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 昼食の時間です。

 食堂での昼食は,メインの料理を選んで,おかずは自由にとります。
 
 今日のメインは,「味噌ラーメン」か「鳥てり丼」です。

 どちらもおいしそうです。思案のしどころです。

花背山の家 30

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 グループのめあてをもとに,4日間の振り返りをしました。
 「自立」「協力」「友情」「感謝」というそれぞれの日のテーマも考えながら,グループで振り返ることができていることでしょう。

花背山の家 29

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)
 午前中は,冒険の森でフィールドアスレチックを楽しんでいます。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp