京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5日(水)草の芽給食

 今日は草の芽学級がランチルームで給食を食べました。 
画像1
画像2
画像3

5日(水)台風献立

画像1
画像2
画像3
5日の献立は,
★カレーピラフ
★牛乳
★トマトスープ

今日は,台風18号接近にともない,献立変更して実施しました。カレーピラフは,給食室の回転釜で炊きました。

児童の感想を紹介します。
「トマトスープがあたたかくておいしかったです。カレーピラフのカレー味がとってもおいしかったです。また作ってください。」(3年児童)
「ぼくは,カレーピラフのコーンのあまみがカレーの少しのからみとあっておいしかったです。」(4年児童)

5日(水)中間休み

 台風の影響からか,風が強くなってきました。雨は降っていないので,たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

5日(水)視力検査3年

3年生が視力検査をしています。 
画像1

5日(水)読み聞かせ

学校運営協議会読書部の皆さんに,読み聞かせをしていただきました。 
画像1
画像2

5日(水)朝マラソン

週3日,登校後に,6年生が朝マラソンに取り組んでいます。 
画像1
画像2
画像3

5日(水)登校の様子

台風が接近中とのことですが,さわやかな朝になりました。 
画像1

4日(火)ほきのムニエル トマトソースぞえ

画像1
画像2
画像3
4日(火)の献立は
★チーズコッペパン
★牛乳
★ほきのムニエル トマトソースぞえ
★やさいのスープ煮

「ほき」という魚が,給食で初めて登場しました。ほきは,白身の魚でフライやムニエルにして食べられています。またかまぼこの材料にも使われています。

今日は,ほきをスチームコンベクションンオーブンを使用して焼きました。ほきに米粉をまぶして,サラダ油をかけて,カリッと焼きました。トマトソースをつけながらいただきました。

児童の感想を紹介します。
「私は、ほきのムニエル トマトソースぞえがおいしかったです。なぜかというと,かわがパリパリしていて,トマトソースもあまくておいしかったからです。またつくってください。」(5年児童)
「野菜のスープ煮の中に入っていた金時豆が苦手だけれど,スープの中に入っていた金時豆は食べられました。ほきのムニエルの魚は,ソースにからめて食べたらとてもおいしかったです。いつもありがとうございます。」(4年児童)

4日(火)5年 理科

5年生が,台風と天気の変化について学習をしています。台風の動きを予想した後,先日の台風16号の動きを映像でみました。
(明日は台風18号が接近してくるようです。インターネット・テレビ・ラジオ等の情報にお気をつけください。)
画像1

4日(火) 人権集会

 児童会本部役員の子どもたちを中心に,人権集会を行いました。本部役員の子どもたちが絵本「てとてとてとて」の読み聞かせをしました。みんなしっかりと聞いていました。
 読み聞かせの後は,全校合唱で「世界が一つになるまで」を歌いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp